![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118966398/rectangle_large_type_2_edcbf3582f32f145055e1ddb218e4848.png?width=1200)
【メタ読書】結局人生はコツコツ努力『ロングゲーム』
メタ読書とは、本から得た知識をマインドマップ形式で整理して「メタ化(=俯瞰視)」する学習プロジェクト。
今回メタ化する一冊は、ドリー・クラーク 著『ロングゲーム』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699581752966-FKIpiFmZB0.png)
本書は、長期的な視点で目標達成に向けて努力を続けることの重要性を説くビジネス書です。日々の決断において「1年後に後悔するだろうか」「機会費用はどのくらいか」などの視点を持つことを勧めています。そうすることで、意味のある行動を選択できるとしています。
また、「指数関数的な成長を経験するには継続がカギ」「成功者は長期的に試行錯誤を重ねている」など、地道な努力こそが成功の鍵であることを説いています。
読者は本書を通じて、SNS時代の「短期的視野」を乗り越え、自分の夢や目標に向けて「長期的視野」を持ち続けることの大切さを再認識できるはずです。仕事でもプライベートでも、意味のある行動を選び取る際の判断材料を本書は提供してくれています。
『ロングゲーム』をメタ化してみた
この本をMindMeister(マインドマイスター)でマインドマップ形式で整理し、俯瞰できるようにしました。
▼画像をクリックすると拡大します。
![](https://assets.st-note.com/img/1699581492985-pos64uPLUO.png?width=1200)
▼『ロングゲーム』はこちらでもくわしく解説しています。
\メタ化するならマインドマップ/
![](https://assets.st-note.com/img/1697359247359-7kpTKiyZ8f.png)