見出し画像

いたよね、マスク警察。妙に他人を叩きたがる日本人。なんと、脳がそうできていた?【毎日読書日記#197】

みなさま本日もおはようございます🌅
たくさん眠れてご満悦なあおきです。

やっぱり睡眠は正義。
心を豊かにしてくれます・・・

日記

昨日は珍しく体調を崩し・・・
一日寝込んでいました。

家のことをやったりと
ごろごろしていたわけではないですが
オーバーヒートしたみたいで。

普段の頑張りすぎもよくないですね。
自分の生活をしっかり見直していきます。
仕事とプライベートの線引きをしっかりと。


今日は特に予定もないので
ふらふら散歩したり
本屋さんに行ってワクワクしたりと
のんびりした午前中を送ったら

明日からの出張に備えて
やるべき事をスタートしてきます。
まあ、仕事なんですけどね。笑

休日でもゆったりと進めることで
平日の負担を少しでも減らせれば。
そう信じています。


ところで、マスクもしなくてよくなりましたが
いまだに半分ぐらいの方はしていますね。
特段取り締まる人は見受けられませんが。

コロナ初期の「マスク警察」は
はたから見ても気味が悪く
心の狭い人たち。と思っていました。

そもそもなんでそんなに他人のことを
批判してしまうのか?
それが、脳に原因があったみたいです。


今日下で紹介しているのは
日本人の脳がどうできているのか?
について解説してくれている一冊です。

もちろんそれが
全ての原因ではないとは思いますが
日本人の国民性は、脳にも起因していたとは
つくづく、脳の影響は大きいですね。

目まぐるしく状況が変わっていく現代社会。
自分の軸をもって、周りに流されず
冷静に判断できる自分で居たいと思います。


今日も一日頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


「日本人特有の脳の特徴とは・・・」ㅤ


相手の気持ちを重んじる国民性がある日本。
そんな「空気を読む」環境で育った脳を
大人気脳科学者が解き明かします・・・

本の概要

📖書籍名
空気を読む脳
ㅤㅤ
✒著者
中野信子
ㅤㅤ
🏢出版社名
講談社

🔗リンク

💁こんな方におススメ

・日本人特有の脳の動きを知りたい方
・子供の教育方法にお悩みの方
・外国の方と接する機会の多い方

👀この本の見どころ

・日本人の脳の特徴とは?
・弱みが重要になる理由とは?
・正しい子供の「褒め方」とは?

📝この本からの学び①

美しい敗北が称えられる日本

醜い勝利や足並みをそろえない人に
必要以上な制裁を加えようとする気持ちが
世界一強い民族が日本人。
→脳内のセロトニントランスポーターが低い
 日本人ならではの遺伝的な原因もある。

📝この本からの学び②

褒める教育のキケン

日本では「褒めて育てる」が主流にあり
「頭がいいね」と褒められた子供は
挑戦心が薄れ、うそをついてでもよく見せる傾向がある
→「努力の甲斐があったね」と行動を褒めることで
 挑戦を厭わない心を育てる

📝この本からの学び③

弱みが重要な要素

合理性を欠くことで、理不尽な社会生活に適応できたり、
個性をもとに活躍するきっかけになったりもする
→自分自身の「弱み」を理解して
 生き延びる強さに変えていくことが
 今より発展させるために重要になる。

💭個人的な感想

中野先生の本は毎回自分の脳が
まるで他の生物の脳の話をしているのではないか?
と思ってしまうほど
知らないことをたくさん教えてくれて勉強になります。

今回は、数ある著書の中でも
日本人の脳に着目した内容になっており
変わらず目からうろこな情報も満載でした。

日本人特有の国民性が
脳内物質の遺伝からくるものであったり
それに関連して日本の教育の問題点なども露呈し
脳だけでなく生活全体にもメスを入れてくれる。
言い過ぎかもしれませんが、そう感じました。

日本人の特徴を知ることで
日本人以外の人々との違いを認識することができる。
グローバル化が進む現代社会では
ますます需要があるのではないでしょうか。

ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#空気を読む脳 #中野信子 #講談社 #読書 #読書記録

この記事が参加している募集

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥