![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131723510/778d1b504b0718c97da5b0e6c6832a86.jpeg?width=800)
国内オケの演奏会評、関西を中心とした演奏会事情などをまとめた。
21世紀前半の今、日本での、それも関西という地方都市を中心としたクラシック音楽の様相を記録しておくことは、歴史的に…
¥500
- 運営しているクリエイター
#大阪フィル
記事更新【関西オーケストラ演奏会事情〜20世紀末から21世紀初頭まで】朝比奈隆と大阪フィル、1980〜90年代 第5回 朝比奈隆と大阪フィル 朝比奈隆のブラームス
記事更新【関西オーケストラ演奏会事情〜20世紀末から21世紀初頭まで】
朝比奈隆と大阪フィル、1980〜90年代
第5回 朝比奈隆と大阪フィル 朝比奈隆のブラームス
※写真は土居豊所蔵のパンフレットなど
1 朝比奈のブラームス交響曲第3番
※演奏会データ
大阪フィルハーモニー交響楽団
第269回定期演奏会
指揮:朝比奈隆
独奏:園田高弘
曲目
ブラームス
ピアノ協奏曲第1番ニ短調
交響
【関西オーケストラ演奏会事情〜20世紀末から21世紀初頭まで】1980〜90年代 第8回大阪フィルと若杉弘の名演 ファウストの劫罰&ペール・ギュント 他
【関西オーケストラ演奏会事情〜20世紀末から21世紀初頭まで】1980〜90年代
第8回 大阪フィルと若杉弘の名演 ファウストの劫罰&ペール・ギュント 他
※写真は土居豊所蔵のパンフレットなど
1 若杉弘と大阪フィルの演奏
※若杉弘プロフィール
〈2012年7月30日 (2017年6月27日更新) (CDジャーナルより)〉
《1935年5月31日、東京生まれの指揮者。1963年東京芸術大