OO子

20年ほど前からドイツに住んでいます。ドイツ人と結婚して3人の子供を育てる毒舌母。

OO子

20年ほど前からドイツに住んでいます。ドイツ人と結婚して3人の子供を育てる毒舌母。

最近の記事

  • 固定された記事

凡人が手っ取り早く外国語を取得した方法

なぜ私がドイツに来たかというと、語学留学をしていた国で、同じく語学留学をしていたドイツ人と知り合ったからです。 しばらくは遠距離恋愛をしていましたが、会社勤めをしていると長期休暇は取りにくいし、もし国際結婚をするのであれば、ドイツという国でその人とやっていけるか先に確かめたほうが良くないか?ということで、仕事をやめてドイツに行きました。 つまり、ドイツに関する知識もなく素養もなく、そして長くいられるビザもない状態。 日本では半年ほど「ラジオ英会話」を聞いていましたが、早

¥200
    • 手抜き人がインスタントポットで米麹を作ってみる

      動機 なぜ米麹を作るか ずばり、味噌を手作りしているからです。 なぜ味噌を作るか? 正直、味噌の味にこだわりはない!買う時はこちらで買える、業務用マルコメ白味噌だったくらい。 ではなぜか? 味噌の健康効果を取り入れたいから。 市販の味噌って早く味噌として仕上げるために、普通の発酵過程を経ておらず、健康効果は大してないとか。 こういうのって、もっともらしく言われている根拠のない話の場合もあるので、その可能性は否定できませんけどね。 なぜ買わないのか まず、買

      • 勘弁してくれよ、オランダのスーパー飯

        今住んでいるところは繁華街でも店は小さいし、外食レベルも低いし、その割に治安も良くない。と、不満を言い出すとキリがないけれど、ドイツでも西のほうなので結構簡単にドイツ脱出ができるという利点があります。 ということで、先日のドイツ独立記念日に日帰りでオランダに遊びに行ってきました。 今回は買い物目当て。ドイツの祝休日にはお店が営業していないのでオランダを目指したところもありますが、オランダで買い物する方が断然楽しいのです。 スーパーに限らずオランダでの買い物が好きな理由は

        • 一時帰国で欲しくなかったプレゼント

          目的地は国外ですよ!飛行機移動ですよ! 海外が居住地になると、一時帰国の際に、「持って帰ってもらおうと思って用意した!」と身内や友達から色々もらうことって少なからずあります。残念ながら、その全てがもらって嬉しいものとは限らない。 だって、スーツケースの容量なんてたかが知れてるし、重量制限だってあるし、何より自分が選んだものだけでも持ち帰りたいものは多い中からシビアに取捨選択して詰めてるんです! 気持ちは嬉しい!その気持ちは! でも! うわぁぁぁぁぁぁぁぁん!

        • 固定された記事

        凡人が手っ取り早く外国語を取得した方法

        ¥200
        • 手抜き人がインスタントポットで米麹を作ってみる

        • 勘弁してくれよ、オランダのスーパー飯

        • 一時帰国で欲しくなかったプレゼント

          気づけばシラミ退治してました

          子供のシラミ駆除をしながらつらつら考えているうちに思い出したことが。 日本からドイツに戻ってきてすぐくらいの時にすごく頭が痒くて、子供にママの頭になんかいない?見て!と言っていたことを。 よくぞそんなこと忘れるな、と思われるかもしれませんが、喉元すぎれば、てやつです。 子供達も頭を痒がっていたので、タイミング的に飛行機のシートを介して何か持ち帰ったのではないかと疑ったのですが、さらに考えるとそれも違う。フィンランド航空、疑ってすまなかった。 だって日本にいる間にもう頭

          ¥100

          気づけばシラミ退治してました

          ¥100

          家族にシラミがわきまして

          夏休みの一時帰国から戻ってきて1ヶ月ほどたったある日のこと。3人の娘のうち2人の頭にシラミがいることが判明してしまいました。 そして、よくよく考えてみると、自分も一時飼ってました。しかし、自分だけは気がつけば勝手に退治していたようです。 始まりは晴れだったそれはよく晴れた日曜の午後。旦那のおばあちゃんのおうちにお邪魔していた時です。 お茶を飲んでケーキをいただいた後、子供達はソファに移動。私と旦那はおばあちゃんと歓談。 そんな時、三女の髪がボサボサで、後で直すつもりだ

          家族にシラミがわきまして

          モンテッソーリの小学校をやめさせる《次女の場合》

          え?学習障害ですか? 1年生からモンテッソーリの小学校M校に入学した三女に対し、次女は2年生で普通の小学校C校からM校に転校。当時はコロナによるロックダウンで対面の授業がない期間も長かった。そんな世代です。 次女が3年生になった時三女が入学しました。三女の先生が若かったのに対し、次女の先生は50代も半ばくらいの女性。 その次女が3年生中盤くらいで保護者面談で言われたのが、 「次女には学習障害があるんじゃないか」という話。

          ¥100

          モンテッソーリの小学校をやめさせる《次女の場合》

          ¥100

          モンテッソーリ小学校をやめさせる《三女の場合》#2

          子どもが自ら勉強をする? モンテッソーリ教育では「子どもが自発的に自律的に勉強ができるようにする」はずだと思うのですが、「親が家で勉強をさせるように」と言われた我が家。 いま思い返すと、その担任からは早くも見限られてしまったのかもしれません。 しかし、親が勉強を見始めても発見が。 「いつまでに、このページに到達しているように」 これは娘の担任独自のやり方だったのかもしれません、とは前置きします。 2年生も始まってしばらくしているのに一桁の足し算もできない娘。学校

          モンテッソーリ小学校をやめさせる《三女の場合》#2

          スーパーの最新広告の「予告」ではあるけど。 クリスマス飾り、もう売るの!? 早すぎない!?秋よ!まだ秋よ!! 秋の居場所はどこ!?

          スーパーの最新広告の「予告」ではあるけど。 クリスマス飾り、もう売るの!? 早すぎない!?秋よ!まだ秋よ!! 秋の居場所はどこ!?

          モンテッソーリ小学校をやめさせる《三女の場合》#1

          はじまりは小2の保護者面談から小2が始まってしばらくしたころ、担任の若い女性教師に最初に言われたのは、「勉強が遅れているから、教材を持ち帰って家でも勉強をさせてほしい」ということ。 そこで私はしばらく油断していました。三女が全然教材を持ち帰らず、やろうと思ってもできないという問題もあって、何もしないまま数ヶ月。 そして次の面談。「勉強が遅れているので、2年生をやり直すほうが本人のためになる。」と言われました。 ここで先生のほうからも教材を持ち帰るよう三女に言ってほしいと

          モンテッソーリ小学校をやめさせる《三女の場合》#1

          ドイツでモンテッソーリ教育の小学校をやめさせる

          そこに至るまで うちには現在14歳、11歳、8歳、という3人の娘がおり、下の2人の娘たちがモンテッソーリの小学校M校に行きました。 長女は小学校在籍中に引越しをしたので、普通方式の小学校E校→C校。 次女は2年生で転校してC校→M校。卒業まで在籍しました。 三女は3年目に転校して、M校→C校。 EとCは普通の学校でした。 結局何がいいたいかというと、ドイツの普通の小学校二つと十分比較した上で、モンテッソーリの学校に限界を感じたのです。 まずなぜモンテッソーリの学

          ドイツでモンテッソーリ教育の小学校をやめさせる

          ハロウィンは嫌いだ

          欧州はもう明らかに日が短くなり、「クリスマスまで100日を切った」と言われても納得がいく雰囲気になってきました。薄暗くて湿っぽい天気が続く季節です。 そんな薄暗い朝を迎えてふと思い出しました。 またハロウィンがくることを。 大声では言いづらいですが、私はハロウィンが嫌い。 そういうことをいう自分はクリスマスキャロルでいうところのスクルージみたいだと思いますが、もう割り切りました。いいんです。 似た行事が二つあるドイツにおけるハロウィン そもそもドイツはハロウィンを

          ハロウィンは嫌いだ

          ドイツのキンダー誕生日会とは

          誕生日会一般についての記事を書きましたが、今度は子供に特化して。 始まりは招待するところから日本では「招かれない子がかわいそうだから学校で招待状なんかは配ってはいけない」と上からのお達しがあるとかないとかですが、ドイツではそういうことはいいません。どこでも配ってしまいます。そして招待状を作るところから親の熱量の見せ所です。 いままでで一番すごかったのは、暗号で構成された手作りの招待状。親は学校の先生でした。誕生日会のコンセプトは「探偵」ということで、かなり面白そうでした。

          ドイツのキンダー誕生日会とは

          ドイツで誕生日を迎えたら

          今日は子供の誕生日会を開きました。子供の誕生日会をやった後、親として嬉しいことの一つとして、行事の一つが終わった解放感があります。 ええ、何かと大変なのです。 というわけで、この機に誕生日会について紹介します。ドイツに住む人はすぐにこの文化の洗礼を受けますよ! 私が知っている日本の誕生日 私は昭和50年代生まれなのですが、誕生日会という言葉が日常にあったのは小学生の時まで。大学生の時にバイト先で、先輩の家では今でも家族で誕生日を祝い、全員で誕生日の歌を歌って蝋燭を吹き

          ドイツで誕生日を迎えたら

          海外生活約20年、note始めてみる

          ヨーロッパの中でもドイツに住んで約20年。 ものぐさで、何をやるにもどこを手抜きしてやるかを考えるのに一番エネルギーを費やすタイプです。 自分は相当な面倒くさがりだと胸を張っていえますが、その割に他の人が面倒でやらないようなこともやっているかも。 noteでは 海外生活や日本と海外を移動する時に遭遇しがちな問題や解決策 ドイツの文化や暮らしについて思うこと 国際結婚や海外で子育てをするということ について書いていこうと思っています。 なるべく上品にまとめること

          海外生活約20年、note始めてみる

          ドイツでマンモを受けてみた

          ドイツにて乳がん早期発見のためにマンモグラフィー検査を受けた体験について、事細かく書いてみます。 日本ほど病気の早期発見に前向きでない印象のドイツですが、マンモグラフィーによる検査の保険適用対象年齢が日本に比べて高い!しかも、2024年の7月1日からは75歳ですって。衝撃。 https://www.kbv.de/html/1150_65561.php ちなみに、そもそも日本人の場合は乳がんに罹患しやすい年齢が西洋人よりも低いそうなので、75歳まで検査をしないのはちょっと

          ドイツでマンモを受けてみた