あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。
「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!
セキララのなおこ
海外生活で役に立つ、日本でも役に立つかもしれないこと。
あなたの神は誰?私がドイツに来てすぐの時に書かされた、ビザ申請だか住民登録だかなんだったかの書類に、自分の宗教を聞かれている欄があり、しばし困惑しました。 迷った挙句に「無宗教」としたことは覚えている。そして、後悔はない。 神の元へ すみません、無宗教だと書いたすぐ後から信心深そうなこと書いて。 一年前に我が家は引越して、それを機に住所の中に教会名が入りました。 法隆寺前、みたいな感じ。 窓から教会の尖塔が見え、窓を開けていれば教会の鐘で時刻を知るような生活に。
ミミズコンポスト、ちょっとでも「へー、やってみてもいいかも」と思ってくれた人がいたら挙手願います。 こちらが最初の記事。 今日も朝からティーバッグとバナナの皮とコーヒーマシンのパッドを入れてやりました。 明るいのが嫌いなので、蓋を開けると「ひゃっ」という感じで皆様一斉に物陰に逃げ込んでいくんですが、そのあわてふためきようが可愛らしくさえもあります。 始めたころは、ミミズ達の好む環境が作れず死なせてしまうんじゃないか、逃げられてしまうんじゃないか、と心配だったのですが、
まるで歌謡曲の歌詞のよう。 そう例えると陳腐過ぎて失礼だけれど、そんなことが頭によぎる詩でした。教科書に載る作品しか書いていない人だと決めつけていた、谷川俊太郎さん。イトーダーキさんの今日のエッセイで、この作品を初めて知りました。 お互い伴侶がいる身での大人の男女の出会い。そして、相手の死による別れ。 そういう詩です。 簡潔な言葉を読みながら、喧騒や匂いや光や空間、そして静寂を感じる。谷川俊太郎さんの言葉の力を感じました。 そして、詩に描かれる、心の中に生き続ける存
人間の役に立てるために飼う生き物を家畜とよぶなら、私が囲ってる彼らもその仲間に入れてやってください。 虫ですが。昆虫でもないレベルの虫ですが。 それはミミズです。私はたくさんのミミズを木箱に入れて飼っています。 食べるため?いいえ、その真逆 釣りはしません。ミミズを食べる動物の飼料にするわけでもありません。ミミズそのものも食べないし、繁殖させる商売をするわけでもない。 飼っている目的は、生ゴミを食べてもらうことです。つまり、ミミズが入った木箱とは、いわゆるミミズコン
サイトマップを作るには記事数が少なくない?と思いながら後回しにしていましたが、とりあえず最初の試み。 ここから始まる 「調べてみた」「××のやり方」
皆さんがいつかドイツにて、トーマスやヘレナやヨシコやヒロシから、「プール行こうよ」と誘われた時に、即答で「いいよ!」と言えるよう、プールがどんなところか語ります。 あ、叫ばないので安心してください。 あと、これは庶民レベルの世界なので、ホテルとかリゾートとかの高級プールはまた違っているかもしれません。 水着まず、屋内プールに関してラッシュガードを着ている、ということはまずないです。やめておいたほうがいいです。理由は後程。 ビキニ 女性は水着といったらビキニです。
伊藤翼さんがサイトマップを作るといいよ、と書いてらっしゃったので、 https://note.com/yuuka_ai/n/n0d714fd86797?sub_rt=share_sb こちらを参考にサイトマップを作ろうと四苦八苦している間に、その伊藤翼さんに記事のことをつぶやきで紹介してもらっちゃってました。 誰に「面白かった」と言われてもうれしいんですが、こんなに色々読んでいる人に褒められると嬉しい。 うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ。 「ふ」
怨念の、というよりも、逆上して買いまくった一件について、です。 空港価格ってありますよね?突然ですが、日本の空港の何が良心的って、空港価格でぼったくりバンザイをやっていないところです。 もちろん、諸々の検査を通り抜けてからの話。 ここまで来たらここで買うより他ない、という旅客の弱みに漬け込んでいるとしか思えない。 公正取引委員会とかに訴えることってできないの?と、極めて不快。 そして北欧って北欧っていうと、サンタとかトナカイとかIKEAとかロッタちゃんとかマリメッコ
わたし身長約150cmで、日本でも小さいのに、ドイツなんかにいたら規格外もいいところ。 いまはハロウィンカボチャだけど、夏はスイカがこの方式の時があります。 両手入れたら箱にハマる! ていうか、そんな重いもの、こんな無理な体勢で取れませんがな!
免許の書き換えに必要な書類についてはひとつ前に書きました。 自分の場合の実際の流れはこんな具合です。文中に受付定員のことが繰り返しでてきますが、2024年7月の時点での一日あたりの定員は25名。 いま調べたところ、予約した人しか手続きに進めない地域もあるんですね。そうだったらそうだったで、全然予約がとれなくて苦労しそうではありますが、私も大変だったんです!! ダメだった一回目 受付開始時刻を過ぎてから到着したところ、窓口のおじさんに、「今日は受付人数の定員を超えたので
私は2024年8月の一時帰国中に、大阪にてドイツの運転免許証を日本の運転免許証に書き換えました。 調べると一般的な情報は出てきますが、それだけでは不十分に感じました。 そこで、何度も国際電話をかけて免許センターに問い合わせもしましたが、確たる返事は得られないまま一時帰国へ。結局運転免許試験場に無駄足を運ぶこと3回。4回目にやっと書き換えに成功しました。 私の後から同じことをされる方が、せめて挑戦2回目で無事書き換えができるように、この記事を書きます。
ようやく2週間の「秋休み」が終わり、通常営業になりました。1週間目は旦那さんが仕事だったので私のペースで進められましたが、2週間目は泊りがけの旅行が一回、日帰り旅行が一回、屋内スポーツ施設に三回・・・という超ハードスケジュール。 終わってホッとしていることを誰も責めてくれるな・・・!!! その間、無理をしてでもnoteを書くべきかと考え続け、結局書けなかったというよりも、書かなかったわけですが、その間にも色々な学びや気づきが。 共同運営マガジンがあるnoteの住人からし
書けないモヤモヤ。書くことがないのではなく、子供の家族の団体行動に時間と体力を捧げすぎ。休まないと体力も精神ももたない。無理すればどうにかなりそうだけど、無理した末に得るのが疲労感か満足感かわからないので、もう今週は諦め…
我が家のここ数年の旅スタイルは、思いつきで行き当たりばったり、がお気に入り…になってしまったドイツ人旦那に振り回される方式。 今日も朝9時に「マーストリヒト(オランダ)に一泊で行く?」と言われました。 まさかと思いながら慌てて支度をしているうちに予約が入れられており、12時間後の今、マーストリヒトのホテルのベッドの上におります。 こういうことが度重なるたびに荷造りに与えられる余裕は少なくなるばかりなので、これを機に荷物リストをまとめておきます。 マウスケア 私と子供
インスタグラムでアンケートをとってほしいテーマを募り、その時に寄せられた質問のテーマの一つがこれです。 美味しい冷凍・冷蔵食品を教えてください Pelmeni(ペルメニ、ペリメニ) Pelmeniというのは、言ってみればロシア方面の餃子。でも、ロシア以外の東欧でも広く食べられています。 大手スーパーでよく見かけるのが、Dovganというメーカーのものです。冷凍・冷蔵、常温品と、東欧の美味しいものを色々出しています。 Taschikiが何を意味するかは不明。古い画像を
ドイツに留学に来た人や駐在でドイツに来たばかりの人たちのnoteをよく読ませてもらうんですが、リアルではそういう層とは接点ゼロです。 何かお手伝いできることあればいいのになあ。 というわけで、近場で調達できて最低限の手間で作れ、ちょっとパーティ感すらあって美味しいオーブン料理レシピを紹介します。今回の材料は全部Lidlで揃えました。 道具としては、オーブンで使える容器と包丁とバターナイフくらいなもんです。 さて、どれくらいの人が興味もってくれるんでしょうか? 材料マ