
神田川って通れるんですか…?散歩(船)
おはようございます。この前神田川クルーズに行ってきました。
神田川クルーズ
って何?!って思っていたのですが、
名橋の「日本橋」や工事が完了した「常磐橋」や、「聖橋」「万世橋」「柳橋」など数々の橋をくぐり、江戸城の石垣や、御茶ノ水渓谷、川から眺める秋葉原や浅草橋をめぐります。
神田川って中央総武線高架下に沿って走っている川なんですけど、
首都高の下にある日本橋川と水道橋付近で合流して(地図上だと見えないですね)、かつ隅田川とも繋がっており三角形のようになっているので一周できるんですよ!(早口)
えぇ本当にここ通っていいの?という心配のもとスタートです。

日本橋乗り場から。写真が無いですが、90分のクルーズも安心のお手洗い付き、また屋根は無いですが日よけの帽子を貸していただけました。

最初の30分は、日本橋~神保町~水道橋と、ひたすら首都高に沿って走る走る。
そういえば東京って意外と小さな橋が多いなと。普段散策しないと気付かないですよね。大正から100年以上も建っている橋もありました(名前忘れた)。
川の外堀は江戸城のものがそのまま残っていたり、首都高建設時に一度崩したものは詰み方が少し荒かったりと、色々と見た目の違いをガイドさんに説明してもらいました。

ちょうどtoggle hotelが建っているあたりで日本橋川から神田川に合流します。親の顔より見た東京ドームです。

JR水道橋西口から出てドーム方面に向かうあの橋(後楽橋)なんですが、通ったときに空襲で貫通した穴が見えました。
この橋のみならず、関東大震災で歪んだ跡(地震そのものや火事の影響)や、空襲の跡が残っているんですね。下から見ると。

東口方面へ抜けてこれが本当の水道橋。
今も近くに水道管が通っていて(湧き水だったかな?)、ジャバジャバと神田川に流れているのが見れました。

御茶ノ水に着くと、JR線路と丸の内線線路が交差するあの場所!を近くで見ることができます。こんな体験そうそう無いですよね?
すずめの戸締まりで、すずめが飛び込んだ場所ですね。

そのまま浅草橋方面へ。屋台船が停まっていてここら辺は音(船のアナウンス)を出してはいけないのだそう。
一気に下町感が出ます。

隅田川に抜けてからはやっぱりスカイツリー。ここからはスピードが出るので、風が強いと飛沫が顔にかかります。笑
ちなみに、船は万国共通で右側通行みたいですよ。

スカイツリーを背にして月島の手前あたりまで進み、右折して再度神田川に入って日本橋に戻ります。
夕日に差し掛かってますね。美しい。

なんやかんやで戻ってきました。夕方に近くなりランプも点灯。
そして、なんか見たことのある高層ビルが建設中…です。日本橋も再開発されるようですね。首都高地下化もどのような景観になるのか楽しみです。
この90分の間で川の水位が上がっているのも確認できました。
おわりに
いやー、思っていたより何倍も面白かったです。
まず神田川クルーズって何?東京湾クルーズみたいに綺麗な景色見れなくない?と思っていましたが、普段いる街並みを川から見るのはすごく新鮮でした。
加えて、歴史や震災、戦争の爪痕を見て知ることはやはり大事だなと思いました。東京という街が純粋に好きなので。
ガイドさんのお話もすごくタメになりましたー。説明上手だったな。
こういった都内の楽しみ方もあるので参考にしてみてください。
おわり。