見出し画像

見えてきた、私の断捨離基準。「note」で果たしたい、私の目標。

断捨離を続けていると、捨ててもいいか迷うものもある。

「実家の片づけ」を特集していた、テレビ番組を見たことで、断捨離基準が、またひとつ定まった。


「『亡くなるときに、棺の中に入れてね』って家族に言ってあるんです」


そう言って、ゲストの方が見せて下さったのは、可愛らしいボックス型の入れ物。


かつて、幼かった娘さんが書かれた手紙のほかに、いくつかあった。


そうそうそう!
「おかあさん、だいすき」と、我が娘も書いたその手紙。

私も捨てることができずに、置いてある。


それでいいんだ!


そこから、自分が亡くなったときに、棺のなかに入れるものかどうかを、基準にすることにした。

確か、義父が亡くなったときも、棺の中に、ゆかりのあるものを入れてもいいと聞いた。
お気に入りの、ジャケットや靴、写真を入れたりしたっけ。


まだ、「ボックス」は作っていないけど、近いうちに「棺の中に入れるものボックス」を作って、量を決めて残していこう。


結婚してから10年のあいだは、独身の頃からの友人が手紙をくれた。

その数、およそ数百通。

今や疎遠になって何年もたつ。

年賀状のみで繋がっている友もいるが、彼女たちとの思い出は、写真で振り返ることができる。


いくつかの手紙を読み返すが、もう読み返すことはないかなぁ。

改めて一部読んでみると、彼女たちにとって、保存してほしくないだろうものもある。

棺の中に入れるだろう想像もできない。


だから、全部断捨離できた。


随分まえに、実家から荷物が送られてきた。

両親が故郷へ戻ってくるのに、生まれ育った家を離れる時のもので、段ボールにして1つかふたつ。

小学校から高校までの成績表を、丁寧にひとまとめにしたものを、懐かしい思いで部屋で眺めて、押し入れに入れたままだった。


改めて見ると、なんでこんなもの・・・。

子供たちより成績が悪いのは歴然だし、今処理しないと、誰の目に触れるか分からない。

もちろん、あの世に持っていけるほどのものでもない。


ここにきて、やっと処理することができた。


二階の物置き部屋にある、実家から送られてきた残りの荷物も、踏ん切りがつきそうだ。


同じく押し入れから出てきた、新婚当時の日記。

あまり内容的には、良いものでもない。

だけど、何となく捨てることができない。


もう少し年をとってから捨てるものを入れるものを、収納ボックス一つ分だけOKにするかな。

衣装ケースより小さいし、破棄するにも時間がかからない。

今回は、このボックスに保管することにした。
他に、過去の作業日誌も入れた。


今回明確になったのは、独身の間のものは、ほとんど断捨離の方向へ持っていこうということ。

以前のアルバムに引き続き、今回は小学校の時の卒業文集も断捨離した。
大したことを書いていなかったしね(笑)


楽しい時期もあったけど、独身の頃のものは、いらないかな。

だけど、「写真」は、残しておくかな。

年をとって、過去を振り返るのに、「文字」より「写真」のほうが見やすそう。

そのために、子供たちの写真も焼き増しして、アルバムに貼られた写真がたくさんある。

処分するのが困るほど、多くはない。


この「断捨離」で、棺の中に入れてもらう予定のモノが、いくつか候補に挙がった。


ひとつは、「note」にも記したことのある、子供たちが幼い頃につけた育児ブログを書籍化したもの。

子供たちに1冊ずつ手渡したものが、今のところ、読み返す間がないまま、私の手元にもある。

もしかして、この先も、読まないままかもしれないけど、そのまま入れてもらおう。


そして、もうひとつ。

私が、いつか「note」を辞めるときには、同じようにお気に入りの記事を書籍化して、それも入れてもらおうかな。

調べてみると、私が育児ブログを書籍化して下さったサイトでは、今や「note」に対応しているようだ。

その時も、そのサイトが、残っているといいな。


そこで見えてきた目標。

このまま「還暦」まで、「note」を続けることができたら、そこで一旦終わりにして、書籍化を試みよう。

それまでに、何らかの理由で辞めることになったら、その地点で書籍化を試みようかな。

育児ブログの時は、10年続いたけど、「note」はどうだろう・・・。

子供と向き合いながら書いてきた、育児ブログと同じように、自分と向き合いながら書いてきた「note」も、書籍化して、棺の中に入れたいと思う。


でも、何がなんでも、あと7年・・・は、ムリかな(笑)


あと、母から手渡された「へその緒」と、母子手帳も、あの世へ持って行こう。


棺の中に入れるもののほかは、生活で使う最小限のものだけ残して、あとは、断捨離できるのが理想かな。

「還暦」になる頃には、家じゅうのモノが随分スッキリしていると、いいな。

いいなと思ったら応援しよう!