サラ

大学馬術部で総合馬術をやっていました。 社会人になり馬場馬術をやりたいと乗馬クラブに通…

サラ

大学馬術部で総合馬術をやっていました。 社会人になり馬場馬術をやりたいと乗馬クラブに通いはじめました。 ウマ友を増やしたいです🐎

最近の記事

44・45鞍目

44鞍目 乗馬 NAG 久しぶりのNAG騎乗です。安心感があります。 今日は、ネックストレッチャーをつけました。私の習得より馬に教えたほうが早い…と先生に言われて、ちょっと悔しく感じました。しかし、まずは感覚を知らなければということで半ば強制的にでも馬を丸めて正解を知ろう!とレッスンに入りました。 久しぶりに乗ると重い…。全然動いてもらえません。少しずつ身体を解して駈歩までするとだいぶ動いてきました。 駈歩の移行を練習していましたが、先生から発破をかけられると馬も自分もやらな

    • 43鞍目

      乗馬 ANB 前回に引き続き、かわいらしいANB。乗るのは2回めの子です。大きさが身長の低い私にはちょうどいい。調教もされていて馬にいろいろ教えてもらえる…といいことづくめの子なんですが、まだまだ私は緊張してしまい、フラットワークから求めすぎてしまいます。 10分くらいは馬なりに走らせて、身体をほぐしてあげて!って言われるのですが人間が固まってしまってうまくいきませんでした。 また、駈歩ではまだお互いに扶助がわかりあえていないのでとことこっと速歩が出てから駈歩します。しかし私

      • 41・42鞍目

        41鞍目 乗馬 NAG 今日は、半分の馬場しか使えなかったので隅角や細かい移行の練習をしました。移行はしっかり受けた状態でやりたかったのですが、なかなかうまくいかず…。内方脚が使えず隅角はカットされてしまい(手綱、特に内方で入れようとするので手綱はクロスした状態になってしまう。)、受けようとするも使いすぎなのか前に出なくなってしまいました。また、移行の際に必ず馬の頭があがりハミが外れてしまいます。なんとか、常歩→速歩だけでも受けたまま移行をしたかったのですが馬と喧嘩状態になっ

        • 37〜40鞍目

          乗馬 NAG ひたすら基礎練の4鞍になったのでまとめて。 でも基礎練って侮れません。特に駈歩は、この4鞍で成長したと感じます。 やった練習は、下記の通りです。 ◎常歩 屈撓はあまり求めず、首を前下方に伸ばしてストレッチさせる。隅角をしっかり通ること。 ◎速歩 軽速歩の手前をあわせる。いまだに合わず…再確認です。 ◎駈歩 移行の精度向上と、乗り手の姿勢改善 レッスンの中で、久しぶりの調馬索をしてもらいました。私は特に一つのことを気にすると他ができなくなることが多いので、調馬索

        44・45鞍目

          35・36鞍目

          乗馬 NAG 今週の目標は、駆歩の姿勢改善と中央線と三湾曲の精度向上です。 駆歩は、ずっとお尻が浮いているといわれます。股関節の動きが悪いからと先生から言われるのですが、自分としては動いていると思っていました。ただレッスン後に教えていただいているときに、私が動かせていないのは前後ではなく上下の動きだったことが判明しました。椅子にまたがるように座って、椅子の足をがたがたと動かす動きができませんでした。確かにこの方向は股関節が固かったです。次回乗るときは意識してみたいと思います。

          35・36鞍目

          31-34鞍目

          お盆中のレッスンをまとめて投稿します。 乗馬 NAG お盆中のレッスンの目標は、肩内と人間の姿勢改善です。 肩内は蹄跡でやったり、中央線でジグザグに歩いてやってみたりしてだいぶ左手前は改善しました。ただ、右手前はなかなか馬の体も硬いのかうまくいきません。すこしでもそれっぽい動作ができたら褒めて馬に理解してもらいつつ練習しました。 人の姿勢、特に拳が動くのが気になります。まずは、肘を曲げること、親指を上に(拳を寝かせないように)することをひたすら意識しながら乗りました。また、練

          31-34鞍目

          29,30鞍目

          29鞍目 乗馬 NAG 今日は駈歩の姿勢をメインに練習しました。下半身で掴まって固定して乗れるが、安定ではない。その乗り方だと騎座での推進ができないと言われました。 腰?股関節を動かすようにして乗ります。私は前後はそこそこついていけるのですが、上下の動きがいまいちできず、のっていってつかんでいきましょうと言われました。 コツ?は足で抜くこと。100足で抜くとお尻が跳ねられるのでその中間を探す…のがこれからの課題。騎座推進ができないと技に繋がらないので大事です。頑張ります

          29,30鞍目

          27,28鞍目

          27鞍目 乗馬NAG フラットワークでまずは三種歩様の確認をしていましたが、どうしても右手前のときに馬の体が反対姿勢になってしまい、駈歩も出すこともできませんでした。そこで、馬の体をストレッチさせること、人は内方脚を使う感覚を掴むために、肩内ぽいこと(隅角で巻き乗りしてまずは首だけでも内方に向かせて歩かせる)を行いました。ただ巻き乗りにすると馬のリズムが崩れてしまいなかなかうまく行きませんでした。何回かやってるうちに何やりたいのかわからない!と馬に暴れられてしまいました。そこ

          27,28鞍目

          26鞍目

          乗馬 NAG 前回の課題の駈歩のときに体が脇腹をおるように内方に倒れてしまうことと、馬を起こしてこれないことを意識して乗りました。 今回は、前回より馬も元気だったので、しっかり手綱を持ち馬を起こしてくることで、だいぶ良くなったと言われました。人の姿勢も改善してるといわれました。 今日は、駈歩での詰め伸ばし、反対姿勢、横木通過を行いました。駈歩の発進は以前のレッスンの効果もあり、だいぶ良くなり後肢から発進する感覚がつかめてきました。 ただ駈歩の詰め伸ばしはうまくいかず、馬がただ

          24−25鞍目

          乗馬 NAG 今週は二鞍乗せてもらいましたが、馬を今週使っていたようでお疲れ状態でした。 なかなか反応が悪く、馬がつかれているのも伝わってくるので強く出ることもできず、ひたすら人の姿勢改善に努めました。 課題はおもに2つ。特に駈歩のときに体が脇腹をおるように内方に倒れてしまうことと、馬を起こしてこれないこと。 馬を起こせないのは、手綱が持てていないことにも繋がるのですが、この後のステップアップができないので早く直していきたいです。先日のレッスンで基本は肘を脇につける感じで持つ

          24−25鞍目

          22-23鞍目

          22鞍目 乗馬 NAG 移行、反対姿勢、キャバレッティ通過の練習をしました。移行は速歩が数歩入ってからの駈歩になるのが課題です。また、蹄跡に入ったとき伸びてしまい、それをまとめようとすると速歩に落ちてしまいます。まだ、推進との塩梅がうまくつかめていないです。 反対姿勢は人馬ともに不慣れで少しパニックにさせてしまいました。しかし8の字で少しずつやっていたら、ハミに乗ってくる感覚がありました。馬の身体も柔らかくなった感じがするのでこれから練習に取り入れていけたらと思います。 前回

          22-23鞍目

          21鞍目

          乗馬 nag 今日は他のレッスンがはいっていたのでそとで乗りました。外に行くと、放牧されている馬や遊んでいる子供など様々なことに馬が気を散らしてしまってなかなか集中させれなかったです。あまりに気が散るのが怖くて最初からまとめようとしていたら、先生から最初は少し伸ばして軽いコンタクトで動かしてあげるようにいわれました。確かに軽いコンタクトでもしっかり動かせば集中してきました。最初からがっつりよりは少しずつ集中を促した方が良かったみたいです。 今日は、乗れる人が来ていたので少しの

          20鞍目

          乗馬 NAG 前回の反省点の馬銜うけの塩梅と、右駆け足は大分よくなったと言われた。少しだけど譲る感覚もできてきています。ただ、右手前の際に馬が頭を傾けてしまうのを直していきたいです。馬の癖もありますが、人間がまっすぐに座って均等に馬銜をもつと治るので9割くらいは人間のせいみたいです。 駆け足は前回乗った人が反対駆け足ばかりでたといっていたので、注意して出しましたがそんな気配はなくグッド。 ただ、何歩か速足をしてからでてしまうのでそこを直す練習しました。 まずは常歩⇔速足から馬

          19鞍目

          乗馬 NAG 今日は、最近馬が頭を下げて運動する練習をしているとのことだったので、試してみました。 まずは常歩からやってみましたが今日は馬が変わったように素直でした。しかし自分の手綱の塩梅が下手で強く屈とうしてしまいます。速足でも試してみましたが同様に強くしすぎてしまいます。そこで先生に乗りかわってもらい実際にやってもらいなんとなく感覚をつかんでからは、多少?首を前下方に伸ばして運動することができました。 今回で馬が馬銜に乗ってくる感覚、そして譲る感覚を、感じることができまし

          18鞍目

          乗馬 NAG 諸事情で忙しく約一ヶ月ぶりのレッスンになりました。 その間先生が乗ってくれていたようでいいコになってました。 反応も良くなってるし、踏み込みもいい!乗ってて楽しかったです。 でも人間は…すこし乗らないだけで体力なくなっているし、感覚も忘れちゃいますね。 今回は拳の位置を意識してみました。 騎座と手を連動させず、できれば拳は安定させるのが目標です。 前回よりは安定してきたように思います。 馬のお陰か、すこし安定したからか馬銜にも出て来てくれるようになりました。

          17鞍目

          乗馬 NAG 今回もフラットワークは自分で組み立ててやってみました。三歩様の確認と、輪乗りで身体の柔軟性を求めてみることをメインに調馬索もした後だったので5分ほどで行いました。先生からは短時間でまとめてきたことは良かったが、もう少し経路に近い踏み込んだことをしても良いかもとのことでした。例えば、駆歩で斜め手前変換して、反対手前の駆歩をだすことや隅角を意識した経路走行などしてみたらどうかとのことだったのでこんどからは取り入れてみようと思います。 今回は動画を撮ってもらいました