謎の食欲の原因は、あれでした。
こんにちは!
管理栄養士mouです。
あなたはお腹は特に
空いていないはずなのに
なんとなく
満たされていない感じがして
ついお菓子を食べてしまったり
食事を摂りすぎてしまう…
なんてことはありませんか?
実はこれって
あなたの意志が弱いから
食べてしまうわけじゃ
ないんです。
これを知れば、
あなたの【謎の食欲の原因】
が判明します。
逆にこれに気付いていないと、
やめたいのに甘い物が
やめられなかったり、
毎回食事を食べすぎて
自己嫌悪に陥ってしまうことに
なってしまうんです😂
その意外な原因とは、
ずばり【幸せホルモン】と呼ばれる
セロトニンが不足していること。
このセロトニンは
自律神経のバランスを
コントロールしているので、
食欲の満足感アップや
食欲を抑制する効果もあるんです!
逆を言えば、不足すると
食欲が過剰になってしまったり、
甘い物を無駄に欲してしまう危険が💔
幸せホルモンを
増やすには…
✔幸せホルモンの原料となる
トリプトファンを多く含む食品を摂る。
(大豆製品、バナナ、赤み肉や魚、卵、乳製品)
✔トリプトファンの吸収に必要な
ビタミンB6を一緒に摂る。
(かつお、マグロ、レバー、肉、バナナ》
✔よく噛んで食べる
✔腹式呼吸や深呼吸をする
✔発酵食品を食べる
✔朝日を浴びる
✔有酸素運動をする
✔睡眠時間を7時間確保
✔動物と触れ合う
✔人のために動く
✔思いっきり泣く
幸せホルモンは
一度にたくさん溜めておくことは
できないので、
毎日コツコツ続けることが大事。
最近ちょっと間食が
増えてきたな…
って方は是非意識してみてくださいね😊
それでは、また。
管理栄養士mouでした!