Diet Doctor

ある大学病院で循環器内科医として働いています。社会人になってどんどん太ってしまいましたが、ダイエットのことを真剣に考え、10kg痩せ、その後5年以上維持して”痩せ体質”と言われるようになりました。自分の方法を患者さんや知人に実践してもらい、ダイエットに成功してもらっています。

Diet Doctor

ある大学病院で循環器内科医として働いています。社会人になってどんどん太ってしまいましたが、ダイエットのことを真剣に考え、10kg痩せ、その後5年以上維持して”痩せ体質”と言われるようになりました。自分の方法を患者さんや知人に実践してもらい、ダイエットに成功してもらっています。

最近の記事

10年間使い続けた子供のおもちゃ3選

 我が家には子供が4人いて、一番上の子供と一番下の子供の年齢は10歳離れています。一番上の子供のために買ったおもちゃのうち、未だに家で活躍しているおもちゃを3つ共有させていただきます。  10年で4人の子供を育てるという我が家と同じような環境でなければ、本当にこの3つがそれほど長く活躍し続けるかどうかはわかりませんが、子供に何を買い与えようかと迷っているご家庭の参考になればと思います。  10年活躍し続けた耐久性と男女に関わらずそれぞれの子供が好きになって使い続けたという点を

    • 親知らずを抜いた過去の自分へ。

       20代男性でそれまで大きなご病気のない方が、持続する発熱のため病院を受診した。  1週間以上持続する発熱の原因として「感染性心内膜炎」という病気が挙げられるのは、国家試験でも必須の知識であり、病院でもしばしばそのような患者さんを診ることがある。  体に侵入した細菌が、心臓の弁に付着して、弁を破壊してしまい手術が必要となる患者さんもいる。この20代の若い患者さんは、何とか緊急手術にはならないで済みそうであるが、いずれは心臓の外科手術が必要になるとのことだった。  感染性心

      • 医師がコロナに感染し、自宅療養中に3カ月の乳児を含め家族全員が感染することになった話 ―自身の経過―

         これまでコロナ感染することなく過ごしていた勤務医ですが、特に感染者との接触の身に覚えなく、突然コロナに感染し、症状が出た話です。妻と乳幼児を含めた4人の子供と一戸建てに暮らしており、家族の中で私が最初の症状出現者でした。  基礎疾患もなく、どちらかというと体力に自信のある自分としては、自分のことよりもいかに家族の中で広がらないかが心配でした。診断された当日の朝まで、家族といつも通り接していたため、いまさら別の場所に隔離しても手遅れだろうということで、私だけが自宅の2階の個

        • 医師がコロナに感染し、自宅療養中に3カ月の乳児を含め家族全員が感染することになった話 ―発症―

           世間ではいわゆる第7波も落ち着きを見せ始め、WHOからも新型コロナウイルスの流行「収束の兆し」が見え始めたとニュースが流れていますが、我が家でコロナ感染が大流行することになりました。  今後新たにコロナに感染し、症状が出てお困りの方のために、自宅療養中に3カ月の乳児を含め、我が家がどのようになっていったかの経験を共有させてもらいます。  私の家族構成ですが、① 父(自分) 40代 内科勤務医、② 妻 30代専業主婦、③ 長女 小学生高学年、④ 次女 小学生低学年、⑤ 長男

        • 10年間使い続けた子供のおもちゃ3選

        • 親知らずを抜いた過去の自分へ。

        • 医師がコロナに感染し、自宅療養中に3カ月の乳児を含め家族全員が感染することになった話 ―自身の経過―

        • 医師がコロナに感染し、自宅療養中に3カ月の乳児を含め家族全員が感染することになった話 ―発症―

          026. お金と時間をかけない運動。階段を上ろう!

           前述の通り、運動を長く継続するために、お金と時間をかけないことが重要だと思っています。  自宅から距離のある大学病院への転勤となって、なかなか毎日運動する時間を取れなくなってしまい、どうしようかと思っていた時に、ある健康ランドに家族で行ったとき、施設内の階段に書いてある言葉を見て、衝撃を受けました。それは… “階段は無料で使える健康マシーン”!!!  驚きました。普段は階段を上ろうなんて考えずに隣のエスカレーターに乗ったり、エレベーターを使ったりしていたのに、面倒なもの

          026. お金と時間をかけない運動。階段を上ろう!

          025. 走るのではなく、歩いてみる。

           ウォーキング、歩くことについてです。  前回述べた通り、自衛隊にいたときは、運動をすると言えば① 腕立て伏せ・② 腹筋・③ ランニング、が基本トレーニングでした。体力を付けたい、体を引き締めよう、というときは “外を走る”でした。  自衛隊には、「3歩以上は駆け足」という言葉もあるくらいですから。  でも、多くの健康的な運動として推奨されるのは、ウォーキングを中心とした有酸素運動です。そうはわかっていても、若い時の私はついつい全力で走ってしまい、とても有酸素運動とは言

          025. 走るのではなく、歩いてみる。

          024. お金と時間をかけない筋トレ。

          自分の生活に取り入れやすい筋トレ方法を(お金と時間をかけない) 運動の方法も様々だと思います。流行りの音楽に合わせた運動もあるでしょうし、科学的に証明された短時間で効果的な運動もあるでしょう。しかし食事と同じで結局、”何をするか”よりも”どれだけ長くその運動を続けていけるか”が最も重要です。  もちろん、ジムでの筋トレが好きな人が、ジムにお金をかけるのはいいでしょう。トレーナーの方もいてくれたら、より効果的な筋トレができるでしょうし、モチベーションも維持しやすいかと思います

          024. お金と時間をかけない筋トレ。

          023.運動のこと

           これまで食事のことばかり書いてきましたが、ここからは運動の話です。 運動だけでは体重を減らすことはできない まず、運動だけしていても体重は減りません!  外来でも、「運動しているのですがやせません」というような方がたくさんいらっしゃいます。運動量を増やしていっても体重は減らなかったという研究データもあります。その理由は、運動で消費した分、食事を増やしてしまうからだと考えられています。  それでも運動をして筋肉を維持するために、運動はとても重要です。  「体重は減ったけ

          023.運動のこと

          022. 長い目で見て、いかにしてダイエットプログラムを続けていくのか?

           2013年にJAMAという有名な医学雑誌の中で、「ダイエット論争に終止符を(A Call for an End to the Diet Debates)」という記事が書かれていて、そこには次のように言われています。  「食事による体重減少について、どの食事が良いのか、なかなか一貫性のあるデータが出ていないが、この議論に終止符を打つ時が来た。どんな食事内容が良いか、よりもいかにそのダイエットプログラムを継続するか、目標を達成できるかが重要である。我々はいかにして、生活習慣を

          022. 長い目で見て、いかにしてダイエットプログラムを続けていくのか?

          021. やせた後: 維持期(➡維持期 継続率を高める)

           やせ期でコンビニや居酒屋で例を出したように、思いつく限り炭水化物を排除した食事を続けていれば、苦痛なく体重が減っていきます。  この期間がどれくらいの期間になるのかは、もともとの体重や体質、さらにはどれだけ真剣に糖質を制限するかによって異なります。  私の場合は健診データを振り返って、生活の中で可能な限り糖質を減らしながら、1-2年間続けていましたが、私が説明した患者さんの中には真剣に糖質制限に取り組んでもらい、3-6か月間で十分やせた方もいます。  さて、やせ期の次に

          021. やせた後: 維持期(➡維持期 継続率を高める)

          020. なぜ脂質は考えなくていいのか?

           これまで一貫して、糖質の制限の仕方について説明させていただきました。  一方、これまで最も注目されていた、カロリーは気にしないでいい、脂質は気にしないでいい、ということも言っていて、不安に思われるかもしれません。  脂質を多く含む食品を食べたら、脂肪がついたり、コレステロール値が高くなって高コレステロール血症(脂質異常症)になってしまう、と思われている方も多いと思いますが、数々の研究データでそうではないことが示されています。  実際、2015年以降、アメリカの「食生活に

          020. なぜ脂質は考えなくていいのか?

          019. 実習: 居酒屋で糖質制限食の選び方

           以前、コンビニと同様、居酒屋も糖質制限しやすいということをいいました。  コンビニの時と同様に、実際に居酒屋でどのような食事を選択したらよいか、見てみましょう。  居酒屋で席についたら、「飲み物どうしますか?」と聞かれると思いますが、迷わず「ハイボール!!」でしたよね。  では料理を注文していきましょう。  キーワードは「ご飯(炭水化物)を食べずに、肉魚野菜を食べる!」  だけです。  ではサラダから、しらすと豆腐のサラダ! 白子ポン酢 ホッケの焼き魚 野

          019. 実習: 居酒屋で糖質制限食の選び方

          018. 病院食は理想的な食事内容か???

           病院の患者さんのための食事といえば、いかにも太ることのない理想的なお食事だと思われているかもしれません。  私が当直業務をしている病院では患者さんが食べる食事を医師が検食するという仕事があります。  このような食事が出るのですが、特に普段の食事と比較して違和感はないのではないでしょうか。  でも実はこの食事の成分を確認すると、炭水化物は116.8gで食事の中の74.9%も含まれてしまっています。  日本人の食事摂取基準で示されているような炭水化物60-70%ですらさら

          018. 病院食は理想的な食事内容か???

          017. 糖質制限をしたら、食事の後眠くならない???

           昼食を定食屋さんで丼物を食べて、仕事を再開しようと思ったら、昼過ぎデスクで眠くなるという経験を良くすると思います。  私たちの体の中では血糖値は刻一刻と変化していて、食事をするたびに血液中の血糖値が上がって、上がった血糖値を下げるために膵臓からインスリンというホルモンが分泌されて、血糖値が下がっていきます。  通常1日3食食べると、1日のうち3回血糖値が上がって、インスリンの作用よって元に戻るというサイクルが繰り返されていますが、血糖値が上がってインスリンが分泌されるこ

          017. 糖質制限をしたら、食事の後眠くならない???

          016. やせ期:徹底的な糖質制限中のポイント

           糖質制限ダイエットを開始して、体重を減らしていく“やせ期”。糖質制限の程度や、もともとの体重によって、その期間は3か月で終わる方もいれば、1-2年続ける必要がる人もいると思います。 この期間は、思いつく限り、生活に取り入れられる範囲で、徹底的に米・小麦・芋類を排除していただきたき、というのが前回お話しした内容です。  今回は糖質制限ダイエットを実践していくにあたって、よく質問されることや自分で気づいたことなど書かせていただきます。 炭水化物の中でも太りにくい物もあるので

          016. やせ期:徹底的な糖質制限中のポイント

          015. 2段階でアプローチの内、“やせ期”の詳細

          やせ期の食事内容 やせ期は家族にも協力してもらって、徹底的に糖質制限をします。先にも述べた通り、糖質に分類される炭水化物である、米・小麦・芋類は可能な限り摂取しないようにします。もちろん、小麦から作られるパンやうどんは控えてください。炭水化物に分類される、思いつく限りのものを摂取しないようにしてください。 「徹底的に?前に摂取する炭水化物の量は脂質やたんぱく質と同じ量にしたらいいと言ってたじゃないか!」  そう思われるかもしれませんが、徹底的に制限したつもりでも、食事の中

          015. 2段階でアプローチの内、“やせ期”の詳細