マガジンのカバー画像

就活生向け開発組織の活動を紹介

47
就活生向けに開発組織での業務や活動、入社してどのような事を行うのかを紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

第44回(2024年4月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第44回(2024年4月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2024年4月度で44回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第43回(2024年3月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第43回(2024年3月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2024年3月度で43回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第42回(2024年2月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第42回(2024年2月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2024年2月度で42回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第41回(2024年1月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第41回(2024年1月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2024年1月度で41回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第40回(2023年12月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第40回(2023年12月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年12月度で40回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同

もっとみる
第39回(2023年11月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第39回(2023年11月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年11月度で39回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同

もっとみる
インターン・内定者・新卒の方に行っているサポート面談と臨床心理面接の基本|札幌のエンジニア組織レポート

インターン・内定者・新卒の方に行っているサポート面談と臨床心理面接の基本|札幌のエンジニア組織レポート

ダイアモンドヘッド株式会社 札幌開発の小菅です。本記事は、以下サポート面談の仕組みや考え方を説明した記事です。サポート面談に興味を持たれる方や、またはこれからインターンシップに参加する方に向けて公開しています。

構成・文章は、松本さんを初めとした実際にサポート面談を運営している方々によって書かれています。

1:はじめに

ダイアモンドヘッド(以後DH)におけるサポート面談業務は、臨床心理を学ぶ

もっとみる
第38回(2023年10月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第38回(2023年10月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年10月度で38回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同

もっとみる
第37回(2023年9月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第37回(2023年9月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年9月度で37回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第36回(2023年8月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第36回(2023年8月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年8月度で36回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第35回(2023年7月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第35回(2023年7月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年7月度で35回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第34回(2023年6月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第34回(2023年6月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年6月度で34回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試してみた経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第33回(2023年5月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第33回(2023年5月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年5月度で33回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試して見た経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる
第31回(2023年3月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

第31回(2023年3月度)社内プロコンの結果|札幌開発のイベントレポート

新卒エンジニアが同僚とプログラミング学習する社内プログラミングコンテストも2023年3月度で31回目となりました。

今月も結果をレポートにして共有します。

プログラミングコンテストを試して見た経緯やメリットについては以下の記事に詳しく記載がありますのでご確認ください。

ルールの説明プログラミングコンテストのプラットフォームとしてTOPSICを利用しています。TOPSICはAtCoderと同じ

もっとみる