
Photo by
ovestdesign
始まりの時間は守るが終わりの時間を守らない

日本人は会議のスタートの時間は守る。
でも、終わりの時間は守らない。
こないだテレビで海外の人たちが話していた。 これ、たしかにそうだよな、と思う。
かく言う自分もclubhouseで終わる時間を決めてはいないが、このくらいの時間に終わろうと思っていても、ついつい伸びてしまう。
盛り上がって楽しくて伸びる。
職場の会議も時間通りに終わらないことが多い。
時間管理って難しいですね。
(2023年2月15日に書いた記事です)

=============☆彡 いつもこの場を訪れていただき、ありがとうございます。*この記事は、約2ヶ月前につよぽんが書いた文章をひろっちが編集して投稿しています。
あぁぁあ分かるわぁ~~
過去の私もそうだった。でもここ3年ぐらい、終わりをきっちり決めてそれ以上は超えないようにしている。残業もやらないと決めた。終わりを守るために、始まる前からストーリーをイメージして準備を心がけるようになったよ。ちょっと大人になった気分^^