
《ボドゲ》八つ折りゲーム盤
寄ってらっしゃい。見てらっしゃい。
文字は添えるだけ。
★ シール紙を用意

×) おっと、「普通」印刷ではヨレている。

○) 「きれい」印刷でやり直し。

★ 盤面以外の部分をカット。
〔神〕オルファカッター 中厚刃

★ 厚紙に端を合わせて貼り付ける。
〔ダイソー 厚紙 A3ノビ 0.5㎜厚〕

★ 2枚目を隣に合わせる。

○) カッター刃の厚み分、わずかに透かす。

★ そのまま張り付け。

★ トンボの交点に穴を空ける。

○) 外周ぐるり、12箇所を穴あけ。

★ 左から右へめくって、裏返します。

★ 横方向、穴に定規を当て切れ目を入れる。
〔軽く三度ほど、カッターで引っ掻く〕
厚みの半分を切る = 切りすぎに注意!

★ 先ほどの切れ目に、折り痕を付けておく。
★ 表に返し、上下の穴に定規を当てる。

★ 折り目との交点に、穴を空ける。

★ 同様に、横·二ヵ所へ穴を空ける。

★ (右側の)
上下の穴を結ぶ線へ、切れ目を入れる。
〔軽く三度ほど、カッターで引っ掻く〕
厚みの半分を切る = 切りすぎに注意!
★ そのまま、折り目から下半分を切り離す。

★ (左側の)
上下の穴を結ぶ線へ、切れ目を入れる。
〔軽く三度ほど、カッターで引っ掻く〕
厚みの半分を切る = 切りすぎに注意!
★ そのまま、折り目から下半分を切り離す。

★ ボードを上下逆さまにする。
★(真ん中の)
上下の穴を結ぶ線へ、切れ目を入れる。
〔軽く三度ほど、カッターで引っ掻く〕
厚みの半分を切る = 切りすぎに注意!
★ そのまま、折り目から下半分を切り離す。

★ 外周(トンボの外側)を切り離す。
×) 切り取り線が曲がって、失敗!
目玉クリップで挟んでおくべきだった。
余白を4ミリ減、線を真っ直ぐに修正。

★ 「折る」⇒「開く」を繰り返す。

○) 畳んだ時にピタリと収まっているが吉。

★ ボードの折り目が馴染めば、完成。

★ 厚紙が、厚すぎても上手く折れません。
厚くするなら、「折り目をプレスする」、「一度切り離し外皮で張り合わせる」などの工夫が必要になると思います。参考までに。
❤️『好き』は、お気に召すままに。
いいなと思ったら応援しよう!
