マガジンのカバー画像

危険性シリーズ

13
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

DXの危険性

DXの危険性

さて、今日はDXを推進している僕が言うDXの危険性である。

DXとは、デジタルトランスフォーメーション。

日本語で言うと電子変容?
なんて奇々怪々な言葉である。

これは昔、2020年?にコンピューターが既存のPC止まるとだから、全部新システムに変更しないといけないと言うところに端を発する。

そして、2020年問題で問題は過ぎ去ったが、政府はこれかっこよくね?

と言う理由で、デジタル推進の

もっとみる
失敗しないことの危険性

失敗しないことの危険性

今日は失敗しないことがいかに危険であるかとと言う事を書きます。

失敗には様々ございます。

粗相
やらかした
失敗
大失敗

と多くございますが、
やらかしなんてのはリカバリ効くものです。

人生で何回も皆さま失敗をされるかと思います。

では、失敗を一度もしない人生というのはどうなのでしょうか?

それは危険ですよね。

では、なぜ危険か?という話なのですが、

「それは大失敗をするかもしれな

もっとみる
AIの危険性

AIの危険性

今日の危険性は、AIの危険性に関して

まぁ、このネタは擦られた感ありますが、僕の視点を述べたいと思います。

めっちゃ便利で、正直僕の右腕です。ですが、この問いやってみたいと思います。

AIで危険性と問うと、

・兵器の開発
・偏見差別
・プライバシー
・ディープフェイク
・誤用や悪用

というような文言がでていますが、

ん〜どれもあるけどちょっと離れている感じがする。

と思うのは僕だけで

もっとみる
考えることを辞める危険性

考えることを辞める危険性

「人間は考える」

AIが入ってきて、人間は「考える」を辞めてしまう危険性があることは前日に申し上げた。

では、この「考える」をやめる危険性をもっと深掘りしてみようと思う。

AIをツールとして使うのは、よいが、依存してしまう、あるいは「正解」だと勘違いしてしまうことはあまりにも危険である。

なぜなら

「ツールとして使わず、依存する、正解だと勘違いしてしまう」このフレーズってどこかで聞いたこ

もっとみる
タグの危険性

タグの危険性

もう世の中「タグ」である。

「ハッシュタグ」あるいは、などと呼ばれたりする。

約20年前だろうか

このタグがで出したのは

マーケティングのベースになっているのではないだろうか?

関連する文言を「タグつけ」することで引っ掛かりやすくするという「あれ」だ

「#」こんなマークを

みかけたことあるだろう。シャープ?とおもうのだが、これは「ハッシュタグ」と呼ばれる。

あれは、関連したキーワー

もっとみる
デジタル化の危険性

デジタル化の危険性

最近、デジタルとアナログの境目を研究しています。

何を持ってデジタルと言うのか。

何を持ってアナログというのか?

定義付けしていきます。

なんでもちょいと検索かけると、

デジタルはバラバラという語源で

アナログは、似ているとか関連のある

とかになるそうです。

知らんけど

デジタル
はい/いいえ
明確(はっきりしている)
正確(几帳面)
論理的(ロジカル)
冷たい(ドライ)
独走(

もっとみる
第3の視点を持たないことの危険性

第3の視点を持たないことの危険性

昨日、相談に乗った方の悩みがこんな感じでした。

販売しているものがあり、

それは、セット売りのみ本社から許されている。

単価は2万円(内容は8袋入り)

悩みは、初心者の方に、小分けで売りたいとのこと。

「8個もいらないよ」とか言われたらしい。

1個は2000円前後、

実は、バラ売ると本社からのボーナスが出ない

とはいえ、自分で一回仕入れて、というもの

分が悪い

そして、その方が

もっとみる