マガジンのカバー画像

ダイ☆キチの脚本

13
運営しているクリエイター

記事一覧

雷もん太、歌います。~第2作 嘘つきは優しさの始まり~

雷もん太、歌います。~第2作 嘘つきは優しさの始まり~

浅草ふじき劇団
2024年10月25日 浅草東洋館にて上演

《登場人物 & キャスト》

・雷もん太(51) 浅草最後の流し。    ふじきイェイ!イェイ!
・さちこ(22)  もん太の娘。        稗田英里奈 
・ママ(40)   「さくら」のママ。    じゅんこBAN!BAN!
・庄司正男(30) 「さくら」のボーイ。    清水たぁー
           モノマネ芸人。
・庄司優

もっとみる
雷もん太、歌います。

雷もん太、歌います。

2024年4月28日、浅草東洋館  

《登場人物 & キャスト》

 

・雷もん太(50)浅草最後の流し。    ふじきイェイ!イェイ!

・さちこ(22) もん太の娘。      稗田英里奈

・ママ(55) スナック「喜八」のママ。 福田久美子

・宝川夢子(45)もん太の別れた妻。   まなてぃ

・宝川幸次(55)夢子の夫。       ノン老いる小林

・花川(60)  花川建設社長

もっとみる
コント:『サボった太陽』

コント:『サボった太陽』

 

《登場人物》

・太陽
・海
・花
・月
・LED

【あらすじ】
ある日、太陽が仕事をさぼった。朝が来なくて困る海、花、月たち。
「どうだ俺の存在の大きさが分かったか!」といい気になる太陽。
しかし月たちは太陽の代役としてLEDを連れて来る。

  海と花、走って来る。

 

海「おい、どうなってんだよいつまでたっても夜が明けないじゃないか」

花「うん、おかしいわね、もう朝の10時なの

もっとみる
【脚本】殺っちゃえ東京!~東京暗殺計画~

【脚本】殺っちゃえ東京!~東京暗殺計画~

《あらすじ》

傍若無人な東京(35)の振る舞いにたまりかねた埼玉(35)、千葉(35)、神奈川(35)、群馬栃木茨木(35)の四人はスナックに集まり、東京を追放することを計画する。

しかしそれに異を唱えたのがスナックのママ(35)。ママは「やるんだったら覚悟を決めて東京を殺っちゃうべきだ」と提案し、埼玉ら四人も同意。
埼玉たちは忘年会のマジックショーの練習を装って、箱に入った東京を剣で突き刺し

もっとみる
【脚本】佐藤の陰謀

【脚本】佐藤の陰謀

 【あらすじ】

「そんなに多いですか? 佐藤って? 田中の方が多くないですか?」
テレビ番組でそんな発言をしたお笑い芸人、田中太郎(30)が殺害された。しかし警察は自殺と判断。そんな中、○○テレビの記者兼キャスターの鈴木さやか(35)の元に一通のメールが届く。「田中太郎の件、あれは自殺なんかじゃない、佐藤の陰謀だ……」
 苗字研究家の大学教授、高橋誠(60)とともに「佐藤の陰謀」について調べ始め

もっとみる
【脚本】竜馬を殺した女たち:前編

【脚本】竜馬を殺した女たち:前編

《あらすじ》

 竜馬にもてあそばれ捨てられ、恨みを持つ女、千葉さな(29)、楠本イネ(35)、和歌山奈津(30)の三人は、同じ境遇のおりょう(27)を誘って、  
 竜馬を殺す計画を立てる。
 しかしその計画に気付いた竜馬の親友、中岡慎太郎(29)に阻止され 
 て・・・
 今明らかになる、坂本竜馬暗殺の真相!

《登場人物》

 おりょう(35、27) 旅籠の女中

 千葉さな(29)   剣

もっとみる
【脚本】竜馬を殺した女たち:後編

【脚本】竜馬を殺した女たち:後編

   
   明転。
   屋敷。
   中岡、座って酒を飲んでいる。
   忍び、現れて中岡の横にしゃがむ。 

中岡「どうだ? 薩摩の動きは?」

忍び「はい、どうやら西郷は武力で幕府を倒す決断をしたようで」

中岡「(微笑)そうか、やっぱりな……分かった、新しい動きがあったら知
 らせてくれ」

忍び「はっ」

中岡「(頷き立ち上がる)」

忍び「あの、あと一つ気になることが」

中岡「……

もっとみる
三部作:新説・本能寺の変① 信長の妾・春

三部作:新説・本能寺の変① 信長の妾・春

 

《登場人物》

 

 春(20)   織田信長の妾

 

《あらすじ》

 時は戦国、天正10年6月2日、この夜、織田信長の妾、春(20)の家に本能寺をこっそり抜け出した信長が現れた。いつものようにイチャイチャしていた二人。しかしなにやら外が騒がしい。確かめに行ってみるとなんと本能寺が明智の軍勢に襲撃されていた。「早く逃げて」と信長に勧める春。しかし信長は、もう将軍でいることに疲れたから

もっとみる
三部作:新説・本能寺の変② 光秀とタロット占い師

三部作:新説・本能寺の変② 光秀とタロット占い師


《登場人物》 

   宣教師(40)  ポルトガルから来た宣教師。口調を面白く。

《あらすじ》

  時は戦国、天正十年五月のある日、堺に住むポルトガル人宣教師の洋館 
 に、明智光秀が訪ねてくる。光秀は宣教師に得意のタロット占いで自分の
 未来を占って欲しいと頼むのだが―― 

 

   堺にあるポルトガル人宣教師(40)の館。
   宣教師、部屋の片付けなど来客に備え準備している。
 

もっとみる
三部作 新説・本能寺の変③ 自由を手にした者

三部作 新説・本能寺の変③ 自由を手にした者

 
《登場人物》

   織田信長(50)  

   宣教師(40)  ポルトガルから来た宣教師。

《あらすじ》

  時は戦国、天正十年六月のある日、本能寺の変で死んだと思われた信長
 は、黒人の家来、弥助とともにこっそり本能寺を抜け出し実は生きてい
 た。そして弥助とともに信長が向かった先には信長の妾、春がいた。春は
 自らの手で殺したはずの信長が目の前に現れ驚く――

 

   本能寺

もっとみる
【脚本】東京お散歩ソムリエ(後編)

【脚本】東京お散歩ソムリエ(後編)


○ どんよりとした曇り空に光る稲妻

 
○ 道路
   鳴り響く雷の音。
   うち付ける土砂降りの雨。
   雨の中を走る歩美とゲンさん。

 
○ 六義園・サービスセンター・前

   建物の庇の下で雨宿りする歩美とゲンさん。二人ともびしょ濡れ。

歩美「ああーもー最悪、びしょびしょで気持ち悪いよー……」

   びしょ濡れの歩美のスニーカー。
   ビチョビチョのパーカーを脱いで絞る歩美

もっとみる
【脚本】東京お散歩ソムリエ 前編

【脚本】東京お散歩ソムリエ 前編

《あらすじ》

  お散歩好きの諸積和也(32)は、ある日事故で死んでしまう。
 天国へ行った和也を待ち受けていたのは天使からの指令。
 それは「東京お散歩ソムリエ」になることだった。
 天使いわく、現世には「幸せウイルス」と呼ばれるウイルスがあり、本来この幸せウイルスを拡散すべき者が心のスランプに陥ってしまうと現世全体が暗くなってしまう。
 そこで、心のスランプに陥っている人を元気にするために、

もっとみる
脚本:義理チョコブラザース

脚本:義理チョコブラザース

        《あらすじ》ここチョコレートの世界では、バレンタイン政府の元、本命チョコと義理チョコとの間に厳しい身分差別が存在していた。

この差別に憤りを感じていた義理チョコ、明治一郎(28 )、二郎(26 )、三郎(23 )の三兄弟、義理チョコブラザースは身分差別のない平等なチョコレート社会を作ろうとバレンタイン政府を倒すことを計画。しかし「協力すれば本命チョコにしてやる」という政府高官・ゴ

もっとみる