見出し画像

【統合失調症・適応障害】休職中です


今の気分

休職を決めてから、今日で大体三ヶ月が経ちました。
今の気分は、夕方から夜にかけて、死にたくなったり、焦ったり、イライラしたり、不安になったりします。
そういった気分の波に襲われると、母に当たることが多く、その自己嫌悪で泣いたり自分を責めたりしてしまっています。
このことを訪問看護師さんに相談したら「予防的にロラゼパムを飲んでみると良いよ」と言ってくださり、一週間ほどその服用を試してみています。

訪問看護師さんの手助け

職場をこのまま休職を伸ばすのか、はたまた辞めるのか。
仕事のことを考えるとモヤモヤしてしまい、不安に陥ることが多いです。
そのことを今日、訪問看護師さんに相談すると、私の職場と連絡を取ってくれることになりました。
私が気まずくなってしまわないよう配慮はして下さるとは思いますが、どのように話を通すのか分からないので、来週の訪問看護まで少しドキドキです。

今後やりたいこと

私は今、英語を習っていて、その教室でプレゼンをすることがあるのですが、パワポで資料を作っています。
また、たまにボランティアで、外国人に日本語を教えたり、この間は、英語の教室の先生から紹介を受けて大学の日本語クラスで、プレゼンをしました。
その資料作りや外国人とコミュニケーションをとることが楽しくて、今後そういったことが仕事につながらないかなぁと思ったりしています。
また、子どもが好きだったり、販売をしたりすることにも興味があったりします。
仕事ではないのですが、放送大学にも興味があり、いつか入学してみたいです。
色々なことに興味はあるので、今後、そのうちの一つでも何か形になればいいなと思っています。

まとめ

訪問看護師さんには「仕事のことは考えないで、今は体調のことを優先して過ごしてね」と言われました。
今週は、家族と街へ出かける予定なので、少しでも息抜きになればいいなと思っています。
こうやって、自分の気持ちを文字にすると少しすっきりします。
一筋の光が、これから差し込むことを祈って。
駄文ですが、ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
皆さんもご自愛ください。
また次の記事でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!