マガジンのカバー画像

PROJECT

15
Deep Care Labのプロジェクトやイベントのレポート
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

Dialogue_vol2|わたしたちは未来世代に何を遺したいのか

Dialogue_vol2|わたしたちは未来世代に何を遺したいのか

こんにちは、Deep Care Labの川地です。

第2回となる、想像をめぐらすおしゃべりの場・Deep Care Dialogueでは「未来世代への遺産」をテーマに開催しました。

わたしたちの生は、先人が遺してくれた遺産によって支えられています。
技術や文化だけでなく、思想や自然、安心安全な生活も、先人たちの努力の賜物です。それら先人たちの遺産の恩恵を今の私たちが享受しているのです。
...

もっとみる
Dialogue_vol1|はるか遠い未来を思いやり、今を生きるとは

Dialogue_vol1|はるか遠い未来を思いやり、今を生きるとは

本記事は元記事からアカウントの統合・整理のため転載しております。

先日Deep Care Lab主催の初イベント、Deep Care Dialogueの第一弾を実施しました。

はじめてのイベントに参加する人なんかいるのか...とどきどきでしたが、小さく試しにやってみようと人数も小規模で試しにやってみました。

いまのわたしたちは、日々の忙しさや目の前の必要性に追われて、不安でままならないような

もっとみる
【PJ実施レポート】アイヌ文化からモノとの関わりを再想像し、サーキュラー・エコノミーを深めるワーク

【PJ実施レポート】アイヌ文化からモノとの関わりを再想像し、サーキュラー・エコノミーを深めるワーク

サマリー期間: 2021.09月
プロジェクトの種類: 大手機器メーカー・新規事業創出チーム

背景:
現代はモノに溢れかえる時代です。たとえば、毎年"新型"iPhoneは登場しますが、世界の電子ゴミ(e-waste)は250万トン/年も生み出され、5年で21%も増加しています。この15年間で、業界の生産量は倍増した一方、捨てるまでに洋服を着る回数は40%も減少しました。物質的な豊かさを得た一方で

もっとみる
【PJ実施レポート】生駒の50年後を勝手に想像するスペキュラティヴ・ワークショップ

【PJ実施レポート】生駒の50年後を勝手に想像するスペキュラティヴ・ワークショップ

本記事は元記事からアカウントの統合・整理のため転載しております。

開催概要日程|2021年2月18日(木)
場所|オンライン(zoomとmiro活用)
参加者|生駒市職員、生駒市民の有志のみなさん

背景奈良県生駒市はDeep Care Labの創設メンバーである田島が週1で勤務している自治体です。この生駒市、市民の方々の自主的な地域活動が盛んなことが特に魅力的なまちです。そんな生駒市が2021

もっとみる