大人になりきれず悩むあなたへ…茨木のり子「汲む-Y・Yに-」
茨木のり子さんの詩が、大好きです。
国語の教科書にも、よく作品が掲載されているから、ご存知の方も多いんじゃないでしょうか?
「わたしが一番きれいだったとき」など、その強くもしなやかな言葉の数々に、どれだけ奮い立たされたか計り知れません。
なかでも特に好きなのが、「汲む―Y・Yに―」。
Y・Yというのは、新劇女優の山本安英さんのイニシャルです(「夕鶴」の舞台のヒロインを、1000回以上も演じた大女優です!)。
山本安英さんが、若き日の茨木のり子さんに仰った言葉が、元となって生まれた詩……それが「汲む―Y・Yに―」です。
明日(6月12日)の茨木のり子さんの誕生日に寄せて、この詩を紹介します。大人になりきれずに悩んでいる人に、特におすすめしたいです。
茨木のり子「汲む―Y・Yに―」全文
大人になりきれなくても大丈夫
私自身はASDとADHDがあるせいか、大人になりきれない自分に落ち込むことがあります。
初めてのことにどぎまぎしてしまうことも、本当に多いんですよね。人の気持ちや状況を察したり、臨機応変に対応したりするのが、とにかく苦手。
「これ、みんな私のことだ!」と思えるくらい、これらの仕草には共感を覚えます。
「なんで大人なのに、こんな簡単なこともできないんだろう……」そう落ち込んで、さらにドツボにはまることも、しばしばです。
それでも、「汲む―Y・Yに―」を読んでいると、そんな頼りなさもまるごと受け入れられているような気がしてならないのです。この詩に触れて、同じように励まされる方もいるかもしれませんね。
初々しさや弱さは長所
初めてのことに、いつまでもときめいていられるのって、逆に考えると素敵ですよね。初々しさは、むしろ長所にもなります。
弱さを内に秘めたまま、外に向かって開いていくような姿勢は、それこそ難しいと実感しています。それでもこの詩に触れるたび、このような生き方をしたいと、思わずにはいられません。
※もしかしたら、茨木のり子さんの詩や、そもそも詩自体が苦手な方もいらっしゃるかもしれません。それでも、私自身が本当に好きなので、今回取り上げさせていただきました。よろしくお願いいたします。