
- 運営しているクリエイター
#思い出
- おじさんの追憶 vol.13- 1999年 日記で振り返る旧東欧3ヶ国
本邦初公開!あの時君は青かった!
1999年のヨーロッパ旅、2000年1月から時系列はちょっと戻りますが、1999年7月に日本を出国してソウル経由フランクフルト、オーストリア入りしたあとを振り返ります。つまり、ハンガリー、ルーマニア、そしてブルガリアの旅です。(その後トルコを旅行して、ようやく目的地ドイツ・ミュンヘンだったんです)当時はいわゆる東側諸国が崩壊して、10年前後か。まだまだ旧体制の
- おじさんの追憶 vol.12- 1999年 ポーランドとウォッカ
極寒のポーランド
1999年のヨーロッパ周遊、滞在のベースにしていたミュンヘンで年越しをして2000年に突入。次に目指す先は、ポーランドです。途中チェコのプラハに立ち寄って。ポーランドはクラクフに行きました。本当はワルシャワとかも、時間があれば足を伸ばしたかったんですが、帰国の飛行機のスケジュールがあったんです。それにしても真冬だったんで、寒かったです。
世界遺産の街、クラクフ
クラクフは
- おじさんの追憶 vol.10- 1999年 ドイツ、いろいろな街
ちょうどEUROのタイミング
1999年に周ったヨーロッパの旅、今回はドイツの街をいくつか。いよいよサッカーのEURO 2024(ドイツ語だとオイロか、ユーロじゃなくて) がドイツで開催されますし。いかにもドイツ的な、中世を想起させる写真はあまりないですが、25年前のドイツの雰囲気、サッカー関連中心ですが、、、を楽しめればと思います。
レバークーゼンってどこだよ
いやいやいや、今かなり”熱
- おじさんの追憶 vol.8- 1999年 自分史上最北の地にて
南欧の次は北欧です
1999年の思い出も、次は北欧、メインはノルウェーです。ちなみに、デンマークは往復それぞれ半日のみ、スウェーデンは寝てる間に通過しただけです。時期は11月下旬。「北欧」、小田急の駅にあるパン屋さんのイメージ、ではないですね。寒い以外は良いイメージがあります。
チャンピオンズリーグのアウェイ戦を応援しに、ノルウェーへ
我らがバイエルン・ミュンヘンがヨーロッパ戦で戦うのは、
- おじさんの追憶 vol.7- 1999年 夕暮れの宮殿と地の果て
ポルトガルとスペイン
1999年の旅も、南欧、ポルトガルとスペイン編です。双方から一緒にすんなやと言われそうですが。なぜスペインが先頭じゃないんだってのも、他意はないです。行った順番です。訪れたのは1999年、11月の中旬頃だと思います。
ここに地終わり 海始まる
ポルトガルのハイライトはロカ岬です。ユーラシア大陸の最西端。ルイス・デ・カモンエスという詩人の詩に出てくるのが見出しの言葉。大