たった一言で毎日が変わった
私は今の会社に入社して7年くらいになります。
もともと要領が悪く、何をやっても上手くできる方では無かったんですが、入社してから上司に怒られることがしょっちゅうでした。
てか、ほぼ毎日怒られてたと思います。
だんだんと仕事にも慣れ、ミスすることも少なくはなってきたんですが、それでも怒られていました。
多分周りからしたら言いやすかったんだと思います。
そんな毎日が4年くらい続いたんです。
毎日毎日怒られて、うんざりしてました。
同僚や後輩に愚痴を言ったり、後ろから舌打ちしたりしてました笑
そんなことしてもなんの解決にもならないんですけど、なんか反抗したかったんだと思います。
そんなある日、とても理不尽な言われ方をして、頭の中が真っ白になって
反射的にに言ってしまいました。
「うるせぇ」
めちゃくちゃでかい声で言いました。
もうその時はただただ頭にきて、無意識に近い状態だったと思います。
でも、結果的にその一言が今後の毎日を変えるきっかけになりました。
うるせぇって言った後にすぐその上司が
「誰に向かって口聞いてんだ」
って言ったんです。
それに対して反射的に
「だるいんで帰ります。」って言って帰りました笑
衝動もいいとこですよね。
でも何故かなんのモヤモヤも無く、そのまま誰にも言わずに帰りました。
結局その後、さらに上司の人から連絡があり、次の日会社で話し合いをすることになりました。
私は、今までの不満を全てぶちまけました。
そしたら「もうこんなことが今後無いようにするから」って言われたので、
「今後こんなことがまた起きるようなら辞めます」って言ったんです。
それからというもの、今までとは打って変わって何も怒られることは無くなったんです。
もの凄く楽な気持ちになりました。
そして、以前よりも仕事がスムーズになったなって感じました。
というか実際にそうでした。
まず、指示されることも無いので、自分で考えて行動できるし、ミスしてもそれを調べて修正することができるようになりました。
結局怒られる=時間の無駄って思ったんです。
怒られるのを怖がり、ただ言われたことだけを忠実にこなしていては、いつまで経っても成長しないなって思いました。
怒られなくなっても別にミスが増えることも無かったし、残業が増えることもありませんでした。
全てがプラスに変わったんです。
あの時、あの一言が出なかったら、多分今でも怒られ続けています。
たった一言でこんなに変わるとは思ってもいませんでした。
これから社会に出られる方でそういう不安を持っておられる方もいらっしゃると思いますが、
嫌なことは学校でも会社でも変わりません。
嫌なら嫌って言えばいいんです。
それが言いづらい相手なら、もっと上の人に言うことをお勧めします。
同僚とか後輩だと、それが上に伝わらずに終わると思うからです。
小心者の私でも言えましたからね笑
ぶちまけると楽ですよ笑
今日はかなり長文になりました。