![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158700539/rectangle_large_type_2_efeb8528cc320fec25a528609325cd59.png?width=1200)
オートミールは最強食材だった
※こちらのサムネイル画像はO-DANから拾ってきた画像です。
裕です。
本日もご覧いただきありがとうございます!!
今回は「オートミールは僕にとって最強食材だった」ということについてお話していきます。
僕は大学1年の夏から2年半ほどかけて、約25キロの減量をして以来、人並みには食事に気を遣っていました。
いえ。正しくは、気を遣っていると勘違いしていました。
気を遣っているといっても僕が食事をするうえで大事にしていることは、
"どれだけ体に悪いものを口に入れないか"
これしか考えていません。
具体的には
・揚げ物、加工肉(成型肉を含む)、清涼飲料水、ジャンクフード、冷凍食品、スーパーの総菜は極力避ける
・乳製品、小麦粉、砂糖、カレールー、○○の素、外食は極力避ける
・1日の食事は2食未満且つ腹6分まで
・サプリメントは最小限に抑える(今はプロテインのみ)
・食器をスポンジで洗わない
・歯磨き粉を使って歯を磨かない
要するに
日本人の体質に合わないもの、僕が食べていて調子を悪くするようなものは一切食べない
食べ物以外のもの(洗剤や歯磨き粉など)は金輪際口に入れない
ということを徹底しています。
雑菌まみれのスポンジで何回も擦った後のお皿やお箸でご飯を食べたくないですからね。
危険な成分が含まれている歯磨き粉にお金使うよりも、定期健診にお金使うほうが健康的です。
そしてパーソナルジムに行くようになってからは、上記のルールに加えて
・たんぱく質を体重の2倍以上とる
・水を体重×60cc以上とる
・過度な糖質制限はしない
という食事をしています。
ここで、僕はあることに気付きます。
それは食物繊維が全然とれていないということです。
食物繊維は超ざっくりと説明すると、胃腸の環境を良くする必須栄養素です。
腸内環境が悪いと、なんとなーく1日中気分がよろしくないという状態になります。
そんな日が続くとどうなるのか。
メンタルが弱くなります。
単純に、何日も体調がよろしくない日々が続くと何もかもやる気がおきなかったり、めんどくさがったりしますよね。
その積み重ねが、あなたをマイナス思考へと引きずり込みます。思考マイナス方向に変われば、言葉や行動、習慣がすべてマイナス方向になります。
こんな人生誰も送りたくないじゃないですか。
そこで、日頃の食事でとっていた白米(と、もち麦をまぜたもの)を、今まで全く食べてこなかったオートミールに変えてみよう!
という結論に至ったわけです。
僕が買ったのはこれ👇️
![](https://assets.st-note.com/img/1729458667-7A0gxuEazkvL48oKJZjefbcP.jpg?width=1200)
一食分(30グラム)に食物繊維がなんと3.3グラムあります。
そして僕は1日に納豆を2パック食べます。もちろんタレとカラシは使わずに捨てます。
納豆1パック当たりの食物繊維はオートミール1食分と同じく3.3グラム。
これだけで1日に10グラム程度の食物繊維は確保できます。
しかも納豆もオートミールも水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の割合が1:2であり、これは食物繊維の黄金比率となっております。
要するに最強食品。
ですが、肝心なのは続けることができるのかということ。
早速、オートミール30グラムに水150ccを入れて、500W電子レンジで2分温めて作りました。👇️
![](https://assets.st-note.com/img/1729458775-lxDvIXZJ20pPujsB6NwV8Ltb.jpg?width=1200)
食べてみました。
何ですかこれは。超絶美味しいじゃありませんか!!
巷ではオートミールを美味しく食べられるレシピが沢山ありますが、そんなもの作らなくても全然ウマイです。
水入れて温めただけでも全然飽きませんよこれは。
ちなみに成人男性の1日に必要な食物繊維は21グラムとのことですが、僕の場合はそんなにとったら逆にお腹が緩くなりそうな気がします。ただでさえ少食なので。(※個人の感想です)
なので1日に10〜15グラムくらいを目安にコツコツとっていこうと思います。
これを見てくださっているみなさん。一緒に腸活してメンタルを強くしましょう!!
というわけで本日は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました!!