見出し画像

のんびりした休日

天気の良い休日なので、大イチョウをみて、ランチを食べて、温泉♨️入ってまったりタイム。

ランチは、豚肉とキャベツを炒めて鉄板で出てくる、がっつり食べたい時に行くお店へ!

メニューは、それのみ!
みそ汁とご飯はつきます。

メインを一人前、1.5人前、二人前…とご飯は、大中小と選びます。
そして、辛味噌を好みで炒めて出た汁に溶かして、つけながら食べます。

絶妙な旨味と辛さで、ご飯が進む進む!

夫も私も、ご飯の中(普通の定食屋さんの大盛りくらい)をぺろりでした!

11月の入院から、食べる量が減って心配していましたが、食べれるときは食べれるようで、少し安心しました。

大イチョウを見に行くときも駐車場から、少し坂道を歩きましたが、息ぎれしてはいたけど、すぐに落ち着いてたので、大丈夫そうでした。


今年の春に、虫垂癌、腹膜播種、肺転移が発覚してから、トータルで10キロも痩せたので、これ以上、
体力、筋肉を落とさないように食事と、運動を意識していきたいと思っています。


野菜スープで、野菜と酵素を。
あと、タンパク質として豆腐を必ず出すようにしてるけど、足りてるのか心配です。

運動は朝か夕方、近所を二人で散歩。
20分くらいかな。

11月の退院後すぐの頃は、おそるおそる歩いてるって感じで、全身に力が入ってないかんじの歩き方だったけど、この頃は、サッサッサッと、力ある歩き方になって、フラフラ散歩から、ウォーキングになりつつある感じです。

歩き方が力強くなったねー!

と、言ったら、本人は全く変化に気づいていなかったようで、

えっ、変わった?

って、感じでした。

変わったよーと、変化を話したら、ちょっと嬉しそうでした。

術後は、ベッドに座ってるだけで、疲れてたけど、回復力ってすごいよね~

あのときは、先生が酸素なしで歩けるようになるって言っても、信じられないって顔してました。

あんなに苦しくても、治療してもらえば、回復するって分かって、自信というか、安心というか、実感できて良かったなと思います。

昨日から、左脇が痛いと言っていて、定期的に飲んてる痛み止めで落ち着いているようですが、心配。

痛いところを、貼るカイロで温めています。

がんなどの患部も温めると良いと聞いて、肺とお腹周りと、毎日場所変えながら、カイロを貼ってます。
何でも、いいと聞いて、そうだな!と思うことで、夫の負担にならないことは、何でもやってみようと思ってます。

何箇所も貼ると暑すぎて嫌がるから、日替わりで貼る場所を変えてやってます。

今週は地元の病院で、CTと血液検査など。3ヶ月振りに行くので、私も検査結果を一緒に聞きに行こうと思ってます。

良くなってて欲しいけど、肺の手術以外、治療はしてないし、抗がん剤も手術に合わせて休んでるので、もう丸2ヶ月、してません。

それが、いいのか悪いのか。

とにかく、現状維持であれば、2月に虫垂癌腹膜播種の手術ができるので、やれることやって、祈るのみ!

今週の検査、1月の術前の検査、そして、2月の虫垂癌、腹膜播種の切除の手術。

ほっそい道をフラフラしながら、歩いてる感じだけど、とにかく、なんとしても、そこまでたどり着きたい!!!

たどり着くんだ!

よし!言い切る!
言霊大事!

今日も書くことで、気持ちが、すっきり!


そんな、独り言を読んでくださってありがとうございます。

スキやコメント、励みになります。


いいなと思ったら応援しよう!