2022年12月21日レコーディング「柔くて良かった」
レコーディング
間食
プロテイン アメ1 チョコ1 キャラメル1
食事
ご飯 回鍋肉 納豆 おからいり 大根の糠漬け 味噌汁
運動
腕立て伏せ20回 2セット
腹筋 各部位20回 8種類
背筋 各部位10回 3種類
カーフレイズ30回 3セット(負荷4kg)
ランジ20回 左右3セット(負荷4kg)
軽HIIT
(スクワット20秒 2セット
クランチ20秒 2セット
マウンテンクライマー20秒 2セット
フライジャック20秒 2セット)
柔軟体操
けんすい10回
ディップ10回
ジョギング 8.20km(30秒ダッシュ 3セット含む)
股関節の柔軟性に自信がある。
と言いつつ、その利点があるのか。
まったく考えたことがありませんでした。
でも、せっかくの自分の得意なこと。
少し調べてみました。
・早く歩ける。
・代謝が良くなる。
・太りにくく痩せやすい体に。
・血流が良くなって免疫力が上がる。
・肩こり、腰痛、膝痛の緩和。
・疲れにくく、残りにくくなる。
・冷え性やむくみの改善。
・運動のパフォーマンス向上。
軽く調べただけでもこんなにあるそうです。
ただ、僕は歩行速度は遅く、太りやすく、冷え性。
全部が全部、メリットにつながっている感じはしません。
とはいえ、疲れには強い。
長距離を歩いても足に不具合は出づらい。
そんなところは柔軟性のおかげ。
そうとらえると納得できます。
少し前までは体を曲げると腹が苦しいし股が痛みました。
でも今ではそんな辛さがなくなりました。
体を伸ばすことがきもちいい。
メリットを感じる限り、続けていきたいと思います。