マガジンのカバー画像

大山周辺おすすめのお店

145
グルメ、温泉、土産、買い物など。大山周辺のおすすめのお店をご紹介!おいしいものを食べて、買って、温泉でリラックスしませんか?寿庵については、こちらへ!https://daisen…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【周辺店舗情報】~お店・温泉~

※元記事は2021年の4月です。2024年4月に多少加筆修正してますが、ご利用の際は出来るだけ店舗情報をネットで検索してくださいね 寿庵のHPにも記載しておりますが、徒歩圏内に、スーパーも、コンビニもありませんので、買い出しは必ずふもとでお願いしますね。 ※下りるICによっては、大山に来る道中、全く店がありませんので要注意! 【大山寺エリアの飲食店】下記の地図は古いもので既にない店舗もあります。ただ地図がシンプルなので、こちらへ利用しました。大山観光局のHPより転記。

寿庵オリジナルグッズのご案内

こちらの記事は過去アップしたものを加筆修正し再掲載しております。 過去いろいろなグッズを作ってきた寿庵です。手ぬぐい、ステッカー、水ボトル、カレンダー。開業当時は絵葉書も作っていました。宿泊しない人も買い求めに訪ねてきてくれるので、グッズは宿の宣伝にも客単価アップにも役立っていると思います。ということで、今現在販売しているグッズをご紹介します。 大山四季のステッカー・各300円春夏秋冬のデザインのステッカーです。野外用なので、濡れてもOKです。しっかりと張り付くので、私は

ランチを「scène(セヌ)」で‥

冬は徒歩圏内で生息中の寿庵オーナーです。たまにはおいしいものが食べたい!ということで、参道にある「scène(セヌ)」さんへ行ってきました。 「scène(セヌ)」の前身のレストランでもおいしいランチが食べれたのですが、新しいシェフが今まで以上にこだわった地元の食材で作ったランチはほんと絶品です!ぜひぜひ一度は味わってほしいです。 外気温マイナス6℃の大山エリア。雪の中にある素敵なオーベルジュです。宿泊も可能ですので、いかがでしょうか?? 実は今回伺ったのは2回目。前回

ゲレンデオープン!12/21 & 温泉お得情報!

明日21日(土)からいよいよスキーシーズンが始まります。まずは安全祈願祭が10時~中の原エリアにて関係者のみで執り行います。今シーズン、怪我無く事故なく皆さんに楽しんでもらいたいですね。 オープンを記念して、リフト料金1,000円割引券をプレゼント! 配布期間オープン当日~10,000枚がなくなり次第終了(1週間程度) 特典 1.次回使えるリフト料金1,000円割引券 2.大神山神社でご祈祷済みのお守り オープン記念の割引料金期間 12月21日~12月27日(金)まで

2025年の大事なお願い

今現在(2024年12月)、来年3月22日(土)までのご予約を受け付けていますが、3月23日(日)以降はしばらく休業いたします。休業期間中は自分のやりたいことをマイペースにしています。宿にいたりいなかったり、何をするかは不明です。できればGWあたりからは営業を再開予定ですが、その間、予約の管理ができません。オンラインの時代なので出来ないわけではないのですが、管理をすると休みが休みでなくなります。そのため、大変申し訳ないのですが、予約の受け付けを4月24日(木)から再開し、営業

12月1日(日)~13日(金)はいつもの冬ごもり前のお休みをいただきます。

11月落葉が進み、徐々にご予約も減ってきます。忙しかった秋が終わり、次のスキーシーズンまでしばらくは閑散期。毎年その閑散期に合わせ、片づけや設備工事、そして経理など、普段できない仕事をさせていただくために、宿泊はお休みになります。すでに承った忘年会の貸し切りのみ対応させていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。 お休み期間は、12月1日(日)~13日(金)になります。 そして、来年2025年はいろいろ思うところがあり、長期休暇を間に挟ませていただきます。この10年

【10月】温泉営業のご案内

徒歩圏内の温泉施設「豪円湯院」さんの情報です。 食堂のメニューの一例です。 ※その都度変わりますので、参考までにどうぞ。 平日は豆腐を使った丼物に豆腐食べ放題、 週末祝日は豪円定食(豆腐食べ放題、おこわ、そばORうどん)です。 今のところ11月も同じようなスタイルで営業されるようですが、12月からは営業時間が変更になります。またわかり次第、アップしますね! 大山周辺の温泉情報は下記をご覧ください。 ※情報は古いものもあるかもしれませんので、利用の際には必ずHPをご確認く

どうしても食べたくって

普段、なかなか重い腰が上がらず建物の中にいることが多いのですが、なんだか無性に食べたいものがあり、その自分の(強)欲に後押しされ仕事の合間にぶっ飛んできました~~! 宿から車でぐるっと環状道路を1時間。お隣岡山県蒜山のKAYABE堂さんへ。※インスタがあるのでぜひ見てくださいね。 こちらは何度かお邪魔している店。でも、9月の季節のパンケーキがまだ食してない「イチジク」と聞き、イチジク好きの私としてはどうしても行きたくなってしまいました。いつ行けるかな?とカレンダーとにらめ

【9月】温泉営業のご案内

徒歩圏内の温泉施設「豪円湯院」さんの情報です。 下記の通り案内をいただいておりますので、ぜひご利用の方はお時間を確認くださいね。 食堂のメニューの一例です。※その都度変わりますので、参考までにどうぞ。 大山周辺の温泉情報は下記をご覧ください。 ※情報は古いものもあるかもしれませんので、利用の際には必ずHPをご確認くださいね。 寿庵のHPはこちらをクリック!

下山後の温泉@豪円湯院

下山後にさっぱりしたい!山と温泉は切っても切れない関係ですよね。宿から徒歩圏内に温泉があるのは大変ありがたいです。その豪円湯院(ごうえんゆいん)のご案内になります。 8月の温泉営業時間の案内です。※朝9時からの営業になりますので、行動の早い夏はとてもありがたいですね。そして、ご来光登山後もすぐに入れるのがうれしい! 温泉内の食堂営業時間の案内です。※メニューはこんな感じです。週替わりになったり、連休中は変更になったりとしますが、参考までに‥。下記は平日メニューになります。

遅めのモーニング@コモレビト

日曜日、ちょっと遅めのモーニングはいかがでしょうか?山へ行くお客さんにはちょっと遅いのですが、下山後の宿泊で、次の日はゆっくりの人におすすめです。 寿庵から歩いてすぐのコモレビト ジビエフード&カフェ での提供になります。 日曜日は、サンドイッチとドリンクが9時から楽しめる! 私は平日のランチ時に利用。サラダチキンとコーヒーをチョイス!そして、バケットが2種類あって選べるんです。私はヨーグルトが練り込んであるバケットを選んだのですが、パリッと焼き上げてありバケットがめち

つめたいもの

米子市の最高気温が38℃。こうなりゃ、さすがの大山も暑い。とうとう昨日は30℃を越えてきました。それでも、ふもとから来ると涼しく感じるようです。 でも、暑いです!麻痺してるだけ。登山をする際は、凍ったペットボトルも用意して、ちょこちょこ体を冷やしながら登ることを勧めます。飲み物も2L以上は用意してください。そんなに飲まない!って人もいるのだけど、山に登れば自販機はありません。水分が絶えることは命にかかわります。と、大げさ気味に脅かしますけど、でも、それくらいの気持ちで対策く

大山山開き祭のご案内。

6月1日(土) 前夜祭12:00~21:00 (メイン会場) メイン会場の第四駐車場で大山グルメフェスタ開催 13:00~ (メイン会場) イベントステージを開催 ※出店する店舗、そしてステージの出演者は下記をチェックしてくださいね。 【宿泊のお客様へ】13:00~18:00 (メイン会場) WEBでたいまつ券&記念品を予約した方は、この時間内に引換券と記念品を受け取ってください。 17:00~18:30 (大神山神社奥宮前階段下の西楽院跡) 引換券とたいまつを引き換えて

【お知らせ】温泉料金の改定

徒歩圏内の温泉施設「豪円湯院」の、料金改定がありました。 今までは大人490円、子供300円、幼児無料でしたが 4月27日から 大人790円に改定されました。 ただし、 寿庵では宿泊のお客様へ、500円で温泉券を販売いたします。 光熱費高騰などのあおりを受け、致し方ない決断だとおもいますが、寿庵のお客様はほとんど温泉を利用していただくため300円の値上げも影響があると思っております。そのため、寿庵で回数券を購入し、少しでも皆様へ安く提供したいと思います。 直接温泉へ行