![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75814513/rectangle_large_type_2_cd0d2a1d635daeecbf40901b478feebb.jpeg?width=1200)
【博物館・美術館】高島屋史料館(高島屋東別館)
大阪歴史倶楽部です。
先月(2021年10月)、大阪市浪速区日本橋にあります高島屋史料館さんの企画展(高島屋創業190周年記念展)
『キモノ★ア・ラ・モード』
を観に行きました。会期は2021年12月20日までです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66509573/picture_pc_95972deef7369ed2c10a6094980ada3f.jpg?width=1200)
すばらしい展示でした。大正時代から昭和のはじめにかけての着物の美しさに息を呑みました。着物の美しさは、写真や映像では伝わらないと思います。やはり実物を見ると、その圧倒的な美しさや存在感に感動いたします。
また高島屋の歴史をたどる常設展も、とても見応えがありました。法隆寺にある飛鳥時代の「玉虫厨子」(国宝)を製作当初の姿に復元したレプリカ(複製品)も展示されていました。
観覧を終えて簡単なアンケートに答えると、高島屋創業190周年記念展のステキな特製シールを2枚いただきました(写真)。
高島屋史料館が入っている高島屋東別館は、1928(昭和3)年に建てられた豪華な百貨店ビルです。完成から90年以上が経った今でも綺麗な状態で使われています。今年(2021年)国の重要文化財に指定されました。
この重要文化財のビルの中に入るだけでも貴重な体験だと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66508744/picture_pc_30c023599b524d328ecae964fc721e32.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66508837/picture_pc_d9357269a0b0eda59a1ba75eac8ff5ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66508851/picture_pc_8c0caabb70f82cabf95555090835e71f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66508868/picture_pc_1b42fc8123f2485254ad766c1fb6446f.jpg?width=1200)
博物館データ
高島屋史料館(入館無料)
https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/
大阪市浪速区日本橋3丁目5-25
高島屋東別館内3階
各線「難波」駅から徒歩約10分
各線「日本橋」駅から徒歩約8分
(『大阪歴史倶楽部』第1巻 第6号 通巻6号 2021年11月27日)
©2021 大阪歴史倶楽部 (Osaka Historical Club)
無断引用・無断転載等を禁じます。