
「ここにこんな人がいま〜〜〜〜す!」と世界に向かって手を振る場所、note
noteってこんな1年のまとめみたいなやつがあったんだ!noteにアカウントを作って数年、たまに書いてはいたものの、触らないときは全然触らない…という感じだったので知りませんでした。
今年から定期的に「観た映画の感想を投稿する」というのを始めました。しばらくそれだけだったんですが、もっと気軽に書いて投稿したいな〜と思うようになり、ちょうど今から1ヶ月前くらいに毎日投稿を開始。
それでびっくりしたんですけど、毎日投稿するようになったら、私のような小さなアカウントですら、閲覧数が全然変わる……!


他の方のを見てると週に何千という感じなのでお恥ずかしいですが、私にとってはかなり大きな進歩です!
noteのこのビューは純粋な閲覧数とはなんだか違うみたいですが…まあでも、数が全然変わってることに変わりはない!素直に嬉しいな〜!と思っています。
noteとか、ツイッ……𝕏、インスタや各種ブログなどなどいろんなコンテンツがありますが、以前は「そういうのを自分の名前でやる人は有名人」と思っててなんだか気恥ずかしくて、投稿するのが苦手でした。私はナレーターや吹替の声優など、声の仕事をしていて、実はなんらかの作品で声を聞いていただいたことのある方もいらっしゃると思います。これ出てるよ〜というお知らせができなくても、テレビのCMをやってるときもありますし。
でも声や名前が有名なわけじゃないから、そんな人の日記見せられてもね?!と思ってました。というか今も思ってます。自分に対してね。自分に対してちょっと辛辣なところがある。直したい。
でも最近は、あんま関係ないな〜とちょっとだけ思うようになってきました。私がここにいて、毎日何か感じてて、それを文章にして公開している。それだけでいっか〜って。
ここ数年、「映画を観るのが好きなんです」と周りに言うようにしたら、「映画好きな人」としていろんな人と話が盛り上がるようになった。
更に今年は「ベイスターズが大好きです」と言うようにしたら、友だちが実は高校野球が好きだった、他球団のファンだったなど、新たな一面を知れた上、一緒に観戦するようになったり、お仕事の現場でも野球やスポーツの話題でいろんな方とお話できるようになったりしました。
そんなことが続いたから、ここにこんな人がいま〜〜〜〜す!と表明することって、大事だな…と思っているところです。リアルな世界でもそうなんだから、インターネットでもそうしたらいいじゃない。そういう気分です。
続けていたら、同じことに興味がある人の頭の片隅に、名前がボヤッと残るかもしれない。その人がある日なにか吹替作品を観た時に、最後に一瞬流れる日本語版キャストを見て、この名前………どこかで……………?どこで…………?もしや知り合い………?🤔となるかもしれない。
なったところで何も起きないけど、でもあったら愉快ですよね。私だよ〜つって。
あと書き始めて思ったのは、人間生きてれば毎日なんかしらある。すごく小さなことでも「これnoteに書こうかな」とストックしておきたい気持ちになること、結構ある。小さな幸せとか、私こんなことおもってるのか〜とか、自分の感情に前より少し敏感になれたかな?というのも良い効果だと思ってます。
いつも思いつくままに書いてるので、構成…?読ませる文章……?なんだそれは!状態なんですが、いつかそういうとこも、もうちょっと上達するといいよね。他人事みたいに言うじゃん。自分だよ。
こんなに書き散らかしの文章をさらけ出しているのに、さらけ出しているからこそなのか、noteはかなり居心地がいいです。そのnoteと同じくらい、居心地がよくなる予感がしているのが、最近始まったmixi2………!ゆるゆると趣味の話をしようかなと思っているので、こちらも良かったら覗いてみてくださいね。
という日記でした。終わり終わり〜!