![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107442218/rectangle_large_type_2_3fa0190189843ff4695689e783220c02.jpeg?width=1200)
再び就活ノートを引っ張り出して…
こんにちは!大ちゃんです!
24歳、大ちゃん。
今一度改まって自己分析するの巻。
と言うことで、大学生時代に熱心に書き留めていた、就活用の自己分析ノートと名付けたものを取り出して、改めて自分を振り返ってみました。
まぁ、“自分の棚卸し”といったところでしょうか。
色々と面白かったので、noteにも書いてみようかなと思います!
私はとにかく他人軸だった!
とにかく昔の自分自身の思っていること・書いていることを、今の私が見て感じたのはこれでした。とにかく他人軸!!!
例えば、
誰かが喜んでいたら私も嬉しい。
誰かのために私がいる。
関わる人が笑顔になれるように環境を作りたい。
私を見ると元気が出る、そう言う存在でありたい。
※自分軸と他人軸とは…
自分軸とは、「自分がこうしたい!」という考えを大切にし、行動する人のことを言います。
自分の心に忠実で生きていて、ちょっとやそっとのことでぶれない性格のため、周囲の人の考え方に影響されることはありません。
自分軸を持っていると、自分らしく生きられるようになるので、自信があって魅力的な人が多いのが特徴です。
他人軸とは文字通り、他人の評価ばかりを気にして行動し、自分の考え方を持たない人のことです。
他人軸の考え方を持つ人は基本的に「他の人から嫌われないようにしよう...」という考えばかりになります。
そのため、いつまで経っても自分に自信が持てず、他人に合わせて行動してしまうのが特徴です。
一見、私の想いというのは自分軸のような気もします。
しかし、
誰かが喜んでいたら私も嬉しい。
→自分よりも他人優先。他人に嫌われないように接することが自然と行動に出てしまう時もある。
誰かのために私がいる。
→他人に頼られることで、自分の存在意義を見出していた。自分で自分の存在を認めてあげられていなかった。
関わる人が笑顔になれるように環境を作りたい。
→これも、自分よりも他人優先。仲間との協調性を重んじてしまい、自分の意見よりも他人の意見を優先しがちになってしまう。
私を見ると元気が出る、そう言う存在でありたい。
→嫌われたくない。気分を損ねるようなことはしたくない。
みたいな感じで、とにかく他人軸で物事を決めているなぁ〜と言う印象でした。
もちろん!他人軸が100%悪いなんてことはないと思っています!
むしろ、他人軸で物事を考えられる人って、なかなかいないですし、レアですし、とても(自分で言うのもなんですが)心の優しい持ち主だな〜なんて思ったりもしますから、誇りに思ってもいいと思います!!!!!
ただ!
自分軸がしっかりあっての他人軸だと思うのです!
これ、とても重要。
自分軸がしっかりあっての他人軸だと思うのです!
自分軸がしっかりあっての他人軸だと思うのです!
自分軸がしっかりあっての他人軸だと思うのです!
3回打っちゃった😀笑
いや、でも、本当にこれだなって思うのです。真面目に。
何事も、そりゃ〜誰かが喜んでくれたら嬉しいですし、やりがいになるのも今も変わっていません!
でも、それは、自分の価値観や自分自身の体調や気持ちがあって、その上で成り立っていることでなければ意味がないと思うのです…!
なんだろう…伝わりますかね〜〜〜?
文字にするって難しいですね。
とりあえず私の今の自分軸は、
勇気を持って、挑戦する!それに意味がある!出来なくてもいい!
あとは〜
思いやりの心は、どんな時にも忘れたくない!
それは自分自身にもそう!!!
ってこと。それから、
健康第一!!健康なくしては、何も始まらない!
心、体を潰してまでやることなんて、この世にない!
これが自分軸だとして、そこからプラスαで、「誰かの笑顔」や「出会ってよかったと思えるような人でありたい」とか、そう言うことが軸になっていくのだと思うのです。
長々と書きましたが…
とにかく、再び就職活動みたいな、自分探しみたいな、そう言うことをしてみて、色々この1年間休職して気づいたことがあったな〜〜〜〜
と言うお話です☺️
(まとめ方の雑さ。笑)
皆さんも、ぜひ、自分軸!
改めて考えてみてくださいね!
では!また次回👋
いいなと思ったら応援しよう!
![口癖は「大丈夫」の『大ちゃん』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119074825/profile_47665eacf05ea295d953bcf7d9090144.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)