![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112836316/rectangle_large_type_2_240cbc394e4a1a4a517f9fa03dfea15f.jpeg?width=1200)
ステーキはやっぱり「やっぱりステーキ」
2013年12月にオープンして大ブームになった「いきなりステーキ」 その2年後に沖縄で1号店がオープンした「いきなりステーキ」は「いきなりステーキのパクリじゃね?」などといわれたりしながら現在、日本国内で80店舗以上展開している、知っている人は知っているステーキ屋です。
「安くて美味しい肉をご飯とかも食べ放題」というコンセプトではお店で、「パクリやん」といわれた元のいきなりステーキよりは、何回か記事にしている」「肉と米」の方がお店的に近いと思います。
そんな「やっぱりステーキ」以前から気になっていたものの微妙に遠くにある店ばかりで行くことはできないでいると、いつの間にやら、ちょっと行きやすい町田にお店ができていたので行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691478107720-zp81Q9rcK0.jpg?width=1200)
店舗は沖縄から始まったお店なので沖縄っぽいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691478106142-2lWbgktN7r.jpg?width=1200)
ステーキは100gで1000円と「肉と米」より少し少な目です。
こちらはマカロニサラダと千切りキャベツ、白米、五穀米、スープの食べ放題です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691478280998-OeAX9efQF6.jpg?width=1200)
ステーキ用のソースなどの調味料も14種類と豊富です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691480569335-H6dmW7x5oh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691478281483-lNVWyCf14B.jpg?width=1200)
ということではステーキとハンバーグのセットを注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691481166614-VeVAtB6pvI.jpg?width=1200)
「肉と米」は低温調理した肉の表面を焼く事で時短していましたが、こちらは、ちゃんとした生肉のステーキです。
しかも溶岩プレートはしとも熱いので、レアで提供された肉も途中でウェルダンになってしまいましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1691478316149-Cda4mgykZC.jpg?width=1200)
サイドメニューで牛すじ煮込みやカレーもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691478356341-ZE8xl2WAKP.jpg?width=1200)
低温調理でなく、生の肉を焼いて提供する「やっぱりステーキ」の方が肉的に軍配が上がりますが、どちらも1000円からお腹いっぱい食べられるいうことで、気分とかで使い分けています。
皆様も、興味がありましたら一度行かれてみてはどうでしょうか?
夏はやっぱり肉です!
![](https://assets.st-note.com/img/1691496986908-3XP4aCcwK5.jpg?width=1200)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。
復縁、ラブレター、自分への手紙、など貴方の
伝えたい気持ち、想いの代筆を承ります。
まずは相談からでも大丈夫なので下記からご連絡ください。
contact@daihituya.net