![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153948644/rectangle_large_type_2_8e5317dc8c2c30251a51a9e339851d1f.jpeg?width=1200)
らぶらぶロピアで富士宮焼きそば
みんな大好きらぶらぶロピア。先日、そんなロピアに行ったら富士宮焼きそばの麺とだし粉、焼きそばソースが売っていました。
富士宮焼きそばは、静岡県富士宮市のご当地グルメとして知られる焼きそばです。B-1グランプリで2度のゴールドグランプリを受賞し、全国区の人気を誇ります。
特徴は、やや平打ちに近い、コシのある蒸し麺、豚肉の背脂から作られた「肉かす」、そしてイワシの削り粉を使った独特の風味です。これらの組み合わせが、富士宮焼きそばならではの味を生み出しています。
麺、ソース、だし粉の全てが静岡県の富士宮にあるマルモ食品工業の品です。肉かすはないけれど、自宅で気軽に富士宮焼きそばが作れます。しかも麺が30%引きも嬉しい限りです。
ヤッタネ!
![](https://assets.st-note.com/img/1726044676-HfmxydCAivhYpFuUBXaWIsNe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726044697-VI6AXalkSW1qoJipwx8trc2G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726044676-5OeydUvBTI4kGmw8nPK0zlJW.jpg?width=1200)
ということで作りました。
コシがあるという事で麺は固めでした。
普通の焼きそばは、作り方に水を入れると書いてありますが、野菜の水分だけでも作ることができます。
しかし、富士宮焼きそばの麺は固いので、ちゃんと水をいれないと食べやすい固さになりませんでした。
お味も、一般的な袋麺の焼きそばとは、全く異なる食感で麺自体も美味しかったです。
また、この麺がソースとだし粉とよく絡み、特にソースの風味と麺のコシが絶妙にマッチしていて、とても美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726044676-CAeESyG1xqBLafhOUzNDgHtQ.jpg?width=1200)
またロピアに行った時は、買いたいと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。
。