![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96751284/rectangle_large_type_2_e2487493a95eaa2e85c1976d00d45d66.jpeg?width=1200)
タモさんも絶賛 日本橋の立ち食い蕎麦「そばよし」
昔の立ち食い蕎麦といえば、茹で置きした二八蕎麦(蕎麦粉二・小麦粉・八)みたいな蕎麦を温め直して食べる
「腹が膨れりゃいいんだよ」
的な物がほとんどでした。
しかし、時は流れ、今や立ち食い蕎麦業界も普通の二八蕎麦や十割蕎麦を生麺で出すお店や、店内で麺を作るお店など、美味しい蕎麦を提供する立ち食い蕎麦のお店も多くなりました。
蕎麦好きにとってはうれしい事ですね。
しかし、そんなお蕎麦屋さんで、少し不満に思うのは
蕎麦つゆが上品な味付けになっている事です。
それそそれで美味しいのですが、やはり、そばつゆは鰹節がたっぷり効いて、醤油のかえしのキレのある濃い味じゃないと蕎麦に負けると思うのです。
そんな想いをもっている方におすすめしたいお店が
タモリさんが日本一の立ち食い蕎麦屋だと賞賛した
立ち食い蕎麦「そばよし」です。
日本橋の方に来た時には、よく食べに行っているお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674981793770-iG1JhRPOyy.jpg?width=1200)
江戸時代創業の鰹節問屋「中弥商店」直営なのでかつお出汁がたっぷり効いたつゆが美味しいと評判です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674981793150-UleDSQCDLj.jpg?width=1200)
お値段もお優しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1674981797932-DHSy83NHNr.jpg?width=1200)
伺った日は夜も遅かったので、揚げ物のトッピングはかき揚げとちくわ天以外は売り切れでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1674981792910-MeSx4zPR3W.jpg?width=1200)
この日はかき揚げ丼セットを注文。
ご飯に、鰹節を製造中にでる粉鰹をご飯にかけて食べるのもおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674981796210-el3h1j0OTj.jpg?width=1200)
鼻に広がる鰹節の香りも食欲を誘い、自家製の麺も美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674981799679-grBJkH1DlJ.jpg?width=1200)
日本橋に立ち寄る事があったら、寄ってみるのもおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。