見出し画像

【ビタミンB2】について

こんばんは!だいすけです。

今日は【ビタミンB2】についてです。


ビタミンB2の特徴

◯脂質を促すダイエットの味方

ビタミンB2は"発育のビタミン"とも呼ばれるくらい、全身の細胞の再生と成長を促す働きがあります。
爪や髪の毛が伸びるのもビタミンB2のおかげです。

◯美肌にも役立つ

ビタミンB2には皮膚や粘膜の健康維持にも役立っています。皮膚に関する言葉で"ターンオーバー"というのは聞いたことがありますか?
簡単にいうと"肌の生まれかわり"ということです。
このターンオーバーの周期をできるだけ正常に保つことができるので、美肌にもつながります。


◯水に溶けやすい

ビタミンB2は水溶性ビタミンです。
水に溶けやすいので、洗わずにそののまま飲んだり、食べたりできます。
熱には比較的強いので、通常の調理法なら失われることが少ない。
ただし、"光に弱く、当たると酸化"してしまうので、食材の保管は直接日光の当たるところは避けましょう。

◯糖尿病の改善や予防にもなる

糖質の代謝を促進する働きもあります。

ビタミンB2が不足するとどうなる?


◯ニキビ、吹き出物、口内炎、口角炎、舌炎、
角膜炎、肌のかゆみがでる。

※口のまわりは、皮膚や粘膜の新陳代謝が早いから影響がでやすい。


◯成長期の子供の場合は、ビタミンB2が不足すると成長障害を起こします。
エネルギー消費量が多い人ほどビタミンB2が必要とするので、活動量の多い子供の場合は不足しないように注意する必要があります。


ビタミンを多く含む食べ物

ビタミンB2は、魚介類、肉類、藻類、豆類、
乳類、卵類、野菜類、種実類など多く含まれています。

◯うなぎの蒲焼、マガレイ

◯豚レバー、牛ヒレステーキ

◯うずらの卵、鶏卵、低脂肪牛乳

◯糸引き納豆、あまのり、しそ、アーモンド

ワンポイント

◯ビタミンB2はアルコールと一緒に摂ると、
効果が下がるといわれています。
理由は、アルコールに脂肪の分解を妨げる働きがあるため、たくさんのビタミンB2を消費するからなんだそうです。
お酒を飲むときは、つまみにはビタミンB2を多く含む食品を選ぶようにしましょう。


まとめ

◯脂質をエネルギーに変える

◯皮膚、粘膜の代謝に関与する

◯光に弱く、当たると酸化する
保管は直接日光の当たらない所での保管をしましょう。


最後まで読んで頂きありがとうございます😊


いいなと思ったら応援しよう!