新しい環境に慣れるまで:4週間耐える
今まで色んな立場で様々な場所に所属してきた。学校、職場、長期の旅といったものだ。どの環境も入る前と直後はストレスフルで仕方ない。しかしいつも4週間耐えると何とかなった。
だから環境が大きく変わる度に、「最初の4週間を耐えれば何とかなる」と思って、それを糧に最初を乗り越えている。
1週目:精神的な疲労
とにかくどっと疲れる。遅刻したくない、忘れ物をしたくない、いつもと違う時間の起床、気遣い、ほとんど知らない人しかいない世界で誰にいつ何を話しかけていいか難しい。新しいことをたくさん覚えないといけない、どこで息抜きをしていいのかもわからない。気遣いでどっと疲れた。
2週目:精神的と肉体的な疲労
何だかんだで心だけでなく体もどっと疲れる。1週目を乗り越えると新しいことは減ったが、まだまだ気は張っている。緊張状態を2週間もやれば体も疲れてくる。したがってここの週末でよく休む。ここで無理をするメリットなし。
3週目:少し慣れてきた気がする
場所や手順、環境や人間に見慣れてくる。新しく出会う人も減ってきた。話しかけやすそうな人も何となくわかってきた。1週間の流れも何となくわかり、気を抜いていい場所や時間も見つかってきた。
4週目:何か楽しいことを考えたりする余裕がでてくる
最初は気がつかなかったことに気がついたり、もっと効率的やうまく仕事を回すようなことを考える余裕がでてくる。「何だか少し楽しいかも」と思えてくる。
人によって慣れるまで必要な期間は変わる
筆者の性格だと4週間かかる。それより早い人も遅い人もいるだろう。いつまで経っても慣れない人もいるかもしれない。新しい環境を楽しみにする人も、かなりストレスフルに感じる人もいる。
ただ自分のよく性質を理解していると楽だと思う。3ヶ月乗り越えたら慣れるタイプ、いつまで経っても慣れないタイプだからもう割り切る、とか。
仕事内容は時間が経てばそのうち慣れてくる。しかし人間関係に慣れないとそこそこのストレスがかかり続けることがある。
学校・職場に友達や仲良い人ができなくても全く問題ない
筆者はいくつかの環境でそういう人が1年以上全然できないことが何回かあった。でも全く問題ない。全然気にしない。自分の世界はそこだけではないから。気が合う人がいないならいないでOK、無理やり擦り寄ったりしない。
とにかくその場で自分のためにやるべきことをやるだけ。学校であれば、自分のためになることをする。職場であれば、クビにならないように給料がちゃんと支払われるだけの仕事をする、キャリアアップのために向けて仕事する、とか。そのために必要なコミュニケーションはちゃんととる。
まとめ
何とかなる。職場の人によく思われなくたって今すぐ死ぬわけでも、住んでいる部屋から追い出されることもない。勝手にお腹は空くし、眠くもなる。世界は依然同じように動いている。自分も新しい環境側の人もお互いが慣れるまで、じっと待つ。