
Photo by
reinoukazuma
上田早夕里さんの短篇集で、世界観が素晴らしいです「夢みる葦笛」
<SF(144歩目)>
この短篇集も世界観がいい。いい感じの作品ばかりです。
夢みる葦笛
上田早夕里 (著)
光文社
「144歩目」は上田早夕里さんの短篇集の傑作の一つ。
上田早夕里さんの短編集です。
特に「華竜の宮 ハヤカワ文庫JA」「深紅の碑文 ハヤカワ文庫JA」にかかわる海にかかわる作品が有名ですが、その他の作品からスピンオフした質が高い短編が読めました。
私は、「上海フランス租界チヂロ320号」が歴史改変物として、余韻が残る。とても素晴らしい作品。
また、「アステロイドツリーの彼方へ」は無人探査機ものとして、数ある作品の中でも素晴らしい。上田さんが提示された「人間らしく」「人間らしさ」についての一つの回答で考えさせられる物語。
とても良かったです。また上質な読後感でした。
#宇宙SF #SF小説が好き #夢みる葦笛 #上田早夕里 #光文社 #夢見る葦笛 #眼神 #完全なる脳髄 #石繭 #氷波 #滑車の地 #プテロス #楽園 #上海フランス租界祁斉路三二〇号 #アステロイド・ツリーの彼方へ #SF #SF #文芸 #小説