マガジンのカバー画像

朝礼

8
忘れた時に戻って来れるように作りました。
運営しているクリエイター

記事一覧

6月22日朝礼 ブレた時に戻る場所

何やるにもやはり理念なんです。

「そんなの言われなくても分かってる!」、と思うけど、じゃあ実際本番!となった時、本当に理念通りできてるかとなったらどう?

そうだよね、目先やらないといけないこととか、どんどん重ねてくるとオートマティカルに「これは=こう」とかができてくるよね。

そうして、常識や既存というものが生まれてくるんですよ。
テンプレートとかもそうですよね。

俺らの時代で言うと、マニュ

もっとみる

4月30日 朝礼 「僕の元では西野カナは育たない」

いろんな人が、こんなんやったらいいんちゃう?とか言ってくるけど、そのほとんどが勉強が足らず、思いつきで言ってたり、こんな記事を見て売れてるらしいですよと鵜呑みにして言ってくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff7efbdc7ee69e8faec1499324658a223178e60?fbclid=IwAR0IwM8B55kfoztXyihXdbQ5asp

もっとみる

4月27日朝礼 「世の中甘くなくないよw」

よく、「世の中甘くない」とか「神様のバチが当たる」と普通に使われているフレーズですが、本当?
と思いません?

なんで世の中があなたに冷たくするの?
とは思わないですか?

神様のバチが当たるというけど、僕は、無信仰ですが神様がバチなんて与えると思う?神様って、そんなケチな存在か?神様を舐めるなよ。と僕は普通に思うのです。

世の中があなたに冷たくすることなんてありません。
神様がいるとするのであ

もっとみる

4月16日 朝礼 「いきなり社長」

まるまる1週間空いた久しぶりの朝礼だけど、新たなスタートの記念すべき朝礼。

出会って、3ヶ月。
経営者になりたい、自分で事業をしたいと言っていた25歳の女の子(あえてこのような言い方をします)が、今日から社長。

そもそも、経営者になりたい、事業がしたいということであれば、もう社長になっちゃいなよ。ということで、今日から社長。

社長って、これだけのこと。
何かをしないとなれないとか、こんな訓練

もっとみる

4月6日 朝礼 「自分にとっての大きな岩は?」

これはすごい有名で、結構どこででも使われている話しで知っているかもしれないですが、ネットでいくらでも出てくる一例です。

ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら

もっとみる

4月2日 朝礼 「前の朝礼の内容を覚えているなんて」

朝礼は、業務連絡の場ではないと言ったのになんで業務連絡してるんだ?

でも、2人とも、ちゃんと今まで行われた朝礼の内容を言えた。

これはすごいこと。
僕は、自分が話したことを覚えていないということは、話した人間の責任だと思っているので、自分を戒めようと思って聞いたのに答えてきた。

すごいよ。

このように、話す側の意識、聴く側の意識。これがしっかりしていたら、会社はなんのために存在していて、ど

もっとみる

3月30日 朝礼 「時間を作り出すその本質」

今、時給で働いているのに仕事が早い。

これ、なんか変じゃない?

通常、9−17や10−18と言った定時で働く人が多いです。
でも、その人たちがやっている仕事って、本当にそれだけの時間かかる?

本気でやれば、半分の時間で終わったりしない?
正直いうと、やっていいんであれば、午前中だけでも終われたりしないのかな?

早く終わってもやることもないし、早く帰れるわけじゃないし、暇そうにしてたらサボっ

もっとみる

3月25日 朝礼 「朝礼の重要性」

今日、仕事の引き継ぎがあると聞きました。

引き継ぎってなんかマニュアル化になっちゃうから、その引き継ぎの前にどうしても話しをしておきたかった。

会社には存在意義があります。
仕事にも、理念があります。

これなしで、淡々と業務をこなすのはロボットがやればよくて、理念や社会的意義の沿って仕事をしないと、仕事が生活のためとかお金のためだけのものになってしまいます。

なので、本質を見ると言うのはす

もっとみる