![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173382734/rectangle_large_type_2_905c44f379fa9004bbaff3809b2a6aa6.jpeg?width=1200)
【出雲旅行➃】お土産
こんにちは うーちゃんです♪
ここまで【出雲旅行】をご紹介致しましたが
いかがでしたか?
『訪れたいな』と思ってもらえたら嬉しいです!
そして『山陰、島根、出雲』に行ったら
買って欲しいお土産をご紹介したいと思います。
◇因幡の白うさぎ
ご存知の方も多い!!
山陰を代表する銘菓『因幡の白うさぎ』
![](https://assets.st-note.com/img/1738833563-lSHYnAogcDyxNP5szITFrfKZ.jpg)
因幡の白うさぎは、愛らしいうさぎの形の焼きまんじゅうです。うさぎの生地には地元の大山バターを使用し、なめらかでしっとりした生地、黄身餡の上品な甘味、そして香ばしい焼き上がりのバランスが、絶妙な美味しさを生み出しています。お子さまからお年寄りまで、どなたにも愛される味です。
購入したのに…写真を撮り忘れてしまいました。
これは甘いもの好きなら好きな方が多いと思います!
バター風味のしっとりとした生地にぎっしり詰まった黄身餡がマッチしています。
◇どじょう掬いまんじゅう
こちらも山陰を代表する銘菓
『どじょう掬いまんじゅう』
![](https://assets.st-note.com/img/1738834171-kIPTsivDfLAhY2Z0uB49RytU.png)
どじょう掬いまんじゅうは、安来節に合わせて踊る「どじょう掬い踊り」に使う”ひょっとこお面”と、青い水玉模様の手ぬぐいをモチーフにした、島根県・鳥取県の山陰両県を代表する銘菓です。
こちらは個別になったパック等、様々な商品形態があるのでお土産としては最適かもしれません。
味も美味しく、値段もお手頃なのでオススメです!
写真は画質があまり良くないですが…
宿泊した『竹野屋旅館』でも提供されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738834028-819vIirgqz3LWw4hObV5yQxc.jpg?width=1200)
◇俵屋まんぢう
出雲大社名物と言えば『俵まんぢう』
![](https://assets.st-note.com/img/1738834667-97qiFTVt6loWJuaUr1mnLCzj.jpg)
出雲大社の御祭神、大国主命(オオクニヌシノミコト)こと大国様(ダイコクサマ)の御神徳にあやかり、五穀豊穣、福徳円満、良縁に恵まれますようにと願いを込めた、縁起の良い俵型のお菓子です。
カステラ生地にこだわりの自家製白餡が入っており、
少し大きめサイズなので甘党には嬉しい。
出雲大社を訪れた際には是非購入して欲しいです。
◇バラパン
地元の名物パン『バラパン』
出雲ではおなじみの、なんぽうパンの「バラパン」。バラの花をイメーシして作られたバラパンは、ありがたいことに地元では世代を超えて愛され続けている当社の自慢の商品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738835499-PLwngQS6DvrbspoH1U89xK3A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738835525-IKFs8bBUdlW3oyPreGSHLcMz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738835499-LlO1n5KDuJCcYgxaA0Gfsokv.jpg?width=1200)
これが出雲のお土産で1番だったかもしれないです!
パン好きだからですかね♪
昔ながらの懐かしいパンという感じ、とても美味しかったです。本当は全種類食べたかったですね。
◇松江ふわり
和菓子好きにはおすすめ 老舗銘菓の『松江ふわり』
![](https://assets.st-note.com/img/1738836050-Q4uwUIoKZMBHrP7s2XlicnmJ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1738836050-BGj8tO7xzFTynSZWYDNm5svR.jpg)
和菓子好き、クリームチーズ好きなので
これは間違いなく美味しいと思い購入しました。
そして、パッケージにも可愛く縁起も良さそうと惹かれました。あんことクリームチーズって合うんですよね!
賞味期限が少し短いので、すぐにお土産を渡せる方向けです。
◇スターバックスのマグカップ
出雲大社店限定のマグカップ『IZUMOマグカップ』
「縁結びの神様」としても有名な出雲大社にちなんで、「つながり(縁)」をコンセプトとしたマグカップです。出雲らしさの表現として"めのう"をイメージした表情に仕上げています。コンセプトを表現するために、マグカップを重ねることができるのが特長です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738836076-9vSfXOL7uwkPdGihC2BrDb0m.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1738836076-KfwHcuPosTEJXpdlRn2tqMIY.jpg)
使い勝手が良く、デザインも素敵です!
毎日使っています♪
電子レンジや食洗機利用ができるので、大変便利です。
出雲大社へ行かれた際はぜひスターバックスへ✨
以上『山陰、島根、出雲』のお土産紹介でした。
どの地域もお土産の種類が豊富で、美味しいので迷ってしまいます。
今回の出雲旅行でご紹介出来たのは一部ですが、
参考になれば嬉しいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
いいなと思ったら応援しよう!
![うーちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123430428/profile_4f5fdd466b9082ab131d94f457727432.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)