時代に流されない自分の軸
最近は、SNSでもニュースの記事でも
切り抜いた部分を全てと思ったり、
結論のみを求める傾向がある気がします。
また、倍速で見る傾向があり、
映画やドラマも倍速で見るのだとか。
情報がたくさんあふれているので、
広く浅く情報に触れておくことも
コミュニケーションを取る上では
大切かもしれません。
しかし、物事そう単純ではないと思います。
その出来事が起こるまでの背景、
その人が本当に伝えたいこと、
行間や間、音楽や音など、
全てに意味があると思います。
それらを味わえなくなるほど、
時代の流れが速いのかもしれません。
だからこそ、
じっくり味わう時間を作ること、
深く考える時間を作ることが、
大切なのではないでしょうか。
そして、
不変で、普遍的なものを見つけることが
大切なのではないでしょうか。
周りに流されない自分の軸、
世の中の本質を捉える力を
つけていきたいと思います。