![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151685340/rectangle_large_type_2_c54726d2ed0814b246de3142dbf60c79.jpg?width=1200)
続 うちのミニトマト🍅
うちのミニトマト🍅
無事に赤くなって食べました😋🍴✨
今回で完結となります🙇
食べるのに時間が掛かりました😢
宜しくお願いします🙇
⇩
本編スタート
黄緑色の実がオレンジ色に色づきはじめるまで
9日間も
掛かりました😓
種からミニトマトを育てたから
そうなったのか
夏の暑さでそうなったのか…
原因は不明
なのですが
相当不安になりました
このまま
黄緑色ミニトマトくんで終わるんじゃないかと…💦
焦りました😰
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151686695/picture_pc_0595a6480e9b0b513991f8e718edb3ca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151686829/picture_pc_46f63e4fd61421cba74410f590d064a4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151687134/picture_pc_e0d33059656947db776a2938122bb2e0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151687215/picture_pc_93bafb7b8f1c52ba3af5a5334c08df61.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151687525/picture_pc_1b168582ce605a7efb748524dd4656b2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151687899/picture_pc_28847b4bacc54a4884e779a09db8520b.jpg?width=1200)
🍅まとめ🍅
✴︎黄緑色の実ができて、赤くなるまで1週間以上掛かる場合がある。
✴︎暑すぎたので斑点病になってしまった箇所があった。
包丁で除けて、食べられる部分のみ食べるようにした。
🍅味🍅
✴︎味は、大きいトマトの味に近かった。
✴︎何個か果物の味に近い、甘いミニトマトもあった。
報告は、以上になります。
初めてミニトマトを育てたので分からない事だらけでした。
なかなか実が赤くならなくて、毎日不安になりました。
斑点病についてもネットで調べたりして、非常に勉強になりました。
斑点になっている部分以外は、食べられるそうです!!
知らなかった😓
暑すぎると斑点病になりやすいみたいです。
日向にコンテナを置きすぎてもいけなかったのかも?
来年は、色々気を付けて育てたいです🍅
❓ミニトマトを最後に食べたのが7月30日だったのに、どうして報告が こんなにも遅くなってしまったのか(反省)❓
✴︎黄緑色のミニトマトから赤くなるのに、思った以上に時間が掛かってしまった為
✴︎あまりの夏の暑さに、やる気が失われてしまっていた為
✴︎好きな創作を優先してしまった為
(夏休みの宿題も、読書感想文から終わらせてました😓)
✴︎夏休みの宿題も、毎年、24時間テレビが終わる時間に終わらせていたので、大人になった今、24時間テレビが始まる時間より前に終わらせたかった
(大人なら、もっと早く終わらせて下さい…。)
大変遅くなりまして
誠に
申し訳ありませんでした🙇😭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151707700/picture_pc_8095284419dbd17b11d50a7950ca550a.png?width=1200)
無事に赤くなって良かったね🍅