
Photo by
haru_lifelog
【世界三大映画祭】とは??①ヴェネツィア国際映画祭、②カンヌ国際映画祭、③ベルリン国際映画祭
【30秒好奇心】これは、思わず誰かに話したくなるニッチな言葉をCuriosityが独断と偏見でチョイスして紹介する、皆さんの好奇心を刺激するようなプロジェクトです。共有・いいね!よろしくお願いします!
概要
世界三大映画祭は、①ヴェネツィア国際映画祭、②カンヌ国際映画祭、③ベルリン国際映画祭世界である。映画・テレビ製作産業を統括する国際組織である、国際映画製作者連盟(略称FIAPF)という団体が公認している52の映画祭(2008年時点で)において、最も有名な3つの国際映画祭となります。
①ヴェネツィア国際映画祭
【概要】イタリア北部の水の都として知られるヴェネツィアで毎年8月末から9月初旬に開催される映画祭です。 開催しない時期もありましたが、世界最古の歴史を持つ伝統ある映画祭です。
【特徴】「芸術性の高い作品」が受賞することが多いといわれて言います。
【最高賞】に送られるのは金色の獅子のトロフィー、「金獅子賞(Golden Lion)」です。
②カンヌ国際映画祭
【概要】フランス南部コート・ダジュール沿いの都市カンヌで毎年5月に開かれている映画祭です。
【特徴】「独自性」「商業性」が挙げられます。
【最高賞】に送られるのは、黄金のパルム(ヤシの木の葉)「パルム・ドール」です。
③ベルリン国際映画祭世界
【概要】ドイツのベルリンで毎年2月に開催される映画祭です。 首都ベルリンで開催されていることもあって、来場者数が多いです。
【特徴】冷戦下の西ベルリンで始まった映画祭ということもあり、社会派映画が多いのが特徴です。近年では特に、難民問題を扱った映画や圧政下で撮られた作品が多い印象があります。
【最高賞】に送られるのは、黄金の熊である、「金熊賞 (Golden Bear)」となります。
もっと知りたいあなたへ
情報源としては、こちらを引用させて頂きました。個人的には、映画祭の作品特徴と都市の歴史に関係があるのはとても鑑賞視点として面白いなと感じました。30秒なので今回はこんな感じで!(少し長かったかな、、🙏)
Curiosityをフォローすると、日常のあらゆるニッチな好奇心とユーモア溢れるを短時間で仕入れることができます。是非フォローよろしくお願いします!!!