- 運営しているクリエイター
記事一覧
マーケター必読「ブランディングの科学」の基礎を約10000文字でまとめました
マーケティングの仕事に従事しているなら、絶対に目を通しとかなあかんと勝手に感じている書籍の1冊が「ブランディングの科学」(著:バイロン・シャープ、刊行:2018年7月)です。
刊行後、各地で賛否両論の嵐が巻き起こったので、皆さんご存知でしょう。好き嫌いの程度はあれ、無用の知識ばかりだと思ったマーケターは意外と少ないのではと感じています。
インサイト発掘支援でお馴染みのデコム在籍時、代表の大松さ
Instagramの検索機能強化で思うこと
どうも、広告屋のエルモ(@elmo_marketing)です。
今日は、新しくInstagramにテスト実装される「キーワード検索機能」について、私見をまとめておきます。
このニュースですね。
写真のように、これまでできなかった2ワード以上の検索(baking resipesとか)ができるようになり、さらに投稿内容のワードも検索に引っかかるようになるそうです。
あ、ちなみにまだ北米と英での
【SNSマーケを制す】UGCを生み出す6つの顧客心理とは?
今日は、みんな大好きUGC(ユーザー自らが生み出すコンテンツ)について。
最近は、大企業もSNSマーケティングの存在を無視できなくなってきました。それだけ、SNSを起点にたくさんモノが売れるようになったということです。
そして、どこの企業のマーケ担当者も、「SNSマーケで成功するには、どうやらUGCが大切らしい・・・」という所までは、なんとなく分かってきています。
しかし、UGCが大事と分か
SNSマーケティングは“主語”を2つに分けて考えよう
SNSマーケティング、最近のバズワードだと思います。しかし抽象度が高過ぎて、このコトバだけでは何も捉えていないよなぁと感じます。
たとえば、マーケティングは企業の売上や集客力をアップするために使われる言葉ですが、「SNSマーケ=個人の影響力アップ」という意味合いで使われることのほうが多いのではないでしょうか?
それは、そもそもSNSが個人を主役とした場だからです。
そこで馬鹿正直に、個
企業のSNSアカウントは、誰に向かって発信すればいいの?
今日は、企業視点でSNSの自社アカウント運用について。
「僕らはSNSでモノを買う」という書籍が出るほど、購買の主戦場がソーシャルメディアに移行し始めてきています。
僕自身、イチSNSユーザーとしての体験談を語らせていただくと、
SNSを通じて、
・新しい商品を知ることもある
・商品を買うこと決めることもある
・相手(企業・サービス)をさらに好きになる
などなど、いろいろなところで影響を
プロセス・エコノミーで一般人が頭角を現す方法
こんにちは、広告屋のエルモ(@elmo_marketing)です。
先日、こんな記事を見つけました。
これからは結果(最後のアウトプット)ではなく、プロセスが経済になるかもしれないよと書かれています。要は、過程もマネタイズポイントになるって話です。
なるほどなるほど。
プロセスエコノミーは来そうというよりも、もうすでに来ていると僕も感じます。ただ、プロセスエコノミーに対する僕の感想はこちら
「プロセス・エコノミー」が来そうな予感です
こんにちは!アルというマンガサービスを作っている、けんすうと申します。最近だと、作業中をライブ配信する「00:00 Studio(ふぉーぜろすたじお)」というサービスも作っています。
最近、「プロセス・エコノミー」という概念があるんじゃないか・・・と思っていたりします。
プロセス・エコノミーは完全に僕の造語なのですが、プロセス・エコノミーとは「プロセスを共有するところがお金を稼ぐメインとなる」
これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書
こんにちは!アルというサービスをやっている、けんすうといいます。
アルでは、「アル開発室」というコミュニティをやっておりまして、アルの開発の共有をしたり、一緒にマンガ系のプロジェクトを回したり、コラムが読めたりと楽しくやっているのですが、その中に毎週、なんでも質問していいよコーナーみたいなのがあります。
そこでの質問で多いのが「これからSNSで発信をしていって、ファンを増やしたいんですが、どう