マガジンのカバー画像

#コンテンツマーケティング

12
B2BおよびB2Cマーケティング、デジタルマーケティングにおける商品情報管理(PIM)やデジタルアセット管理(DAM)活用、Contentserv 情報を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

いよいよ来週開催!Contentserv 年次イベントの開催履歴

こんにちは。おかげさまで、当社の年次イベントProduct Experience Summit Tokyo(PX サミット)は5回目の開催を迎えています。今回は、これまでの開催履歴について簡単に紹介したいと思います。 Contentserv Groupの年次イベント「Marketing Power Conference」は、ドイツ語圏を中心に開催されてきましたが、2019年に10周年を迎え、規模を拡大し、新しい名称とコンセプトで、ドイツ、フランス、オランダ、東京の各地でグロ

今年も開催!Contentserv Product Experience Summit Tokyo 2023

皆さま、こんにちは。 来月10/13日に開催されるContentservの年次イベント、Product Experience Summit Tokyo 2023(PXS23)についてご案内します。 「商品情報を起点にマーケティング変革する」をテーマにお客様企業とパートナー企業と共にお届けするこのイベントは、「日本で唯一のPIMサミット」として定着し、おかげさまで今年で5回目の開催を迎えることとなりました。 今年は、10月13日(金)13:00より、GINZA SIX 1

【イベントレポート】トータルエクスペリエンスカンファレンス~「接点」を制する者が「ビジネス」を制す~

文藝春秋トータルエクスペリエンスカンファレンス「『接点』を制する者が『ビジネス』を制す 最強の体験(エクスペリエンス)がもたらす『意味』そして『価値』」が4月26日(月)、オンラインで開催された。 デジタル化が進む顧客接点から得られるデータを駆使し、優れたカスタマーエクスペリエンス(顧客体験)を提供することはビジネス成長のカギを握っている。カンファレンスでは、顧客満足度を高める顧客体験のあり方、顧客接点のデジタルソリューション、そして「接点」に関わる知見が紹介された。 ◆

イベントレポートのお知らせ! | 優れた顧客体験創出につながるコンテンツ活用と、その前提となる商品情報管理を高度化するため、今チェックしたいポイント

皆さま、こんにちは。 Contentservマーケティング担当のプジェです。 顧客とのコミュニケーションにおいて軸となるコンテンツ。その制作・管理・運用の重要性が注目される中、国内のみならず国外を含め最適な顧客体験を構築する方法とは? 2022年4月19日開催したアドビ、Yext、トランスパーフェクトジャパン、ContentservのグローバルMartech 4社合同Webセミナー「コンテンツ管理における顧客体験の課題と最適化とは」のレポート記事を公開しました。 本セミ

イベントレポート公開のお知らせ! | グローバル製造業における、クッキーレス時代のデジタルマーケティング戦略 ~PIM活用・多言語対応の最新事例

皆さま、こんにちは。 Contentservマーケティング担当のプジェです。 この度、2022年3月9日、商品情報管理(PIM)ソリューションを展開する株式会社Contentserv、Webサイトの多言語化ソリューションを提供する Wovn Technologies株式会社 、B2B企業のデジタルコミュニケーションの総合支援サービスを手がけるイントリックス株式会社の3社共催Webセミナー、「グローバル製造業における、クッキーレス時代のデジタルマーケティング戦略 ~PIM活用

【あの卒業生は今】 渡辺 信明さん

【あの卒業生は今】vol.10 学生時代のインターネットとの出会いがきっかけで進んだIT業界。日系企業、外資系企業を経てベンチャー企業の設立に参画し株式上場を達成後、現在は株式会社Contentservを立ち上げ代表取締役をされている渡辺信明さんに「起業家に向いている性格」や「仕事のやりがい」をお話ししていただきました。 -自己紹介をお願いします。 2000年度に国際学部を卒業しました、渡辺信明です。 現在は株式会社Contentservで代表取締役に就いています。週末

データマーケティングで日本の商品を世界に届けるお手伝いを

様々なデータや情報のマネジメントに関する社会的認知を高め、企業や行政機関などがデータマネジメントを実践するための土壌を創ることを目的に活動する一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)会員の「リレーコラム」にて、日々の業務で関わるマーケティングデータマネジメントで重要なこと、自社ソリューションのコンセプトについて書かせていただいたコラムを掲載します。 マーケティングで成果を上げるためのデータマネジメントの3つの要素 マーケティングの役割は、顧客のニーズ

B2B eコマースの拡大を促進しているものは何か?

今日のB2Bバイヤーは、オフラインとオンラインの双方で小売業が提供するのと同じレベルのサービスと利便性を期待しています。例えば、ニュージーランド、東南アジア、インドでは、プロのバイヤーの81%が、B2BのWebサイトに「消費者向けレベルのデジタル体験を期待」しています。長年にわたって作り上げてきた従来型のサプライチェーンでビジネスを行い、eコマースに関する背景や専門知識が乏しいメーカーや流通業者、レガシーブランドにとって、こうした期待に応えることは特に困難なことです。 これ

再生

Product Experience Summit Tokyo 2021 | 優れた商品体験の創出とマーケティングの未来を語り合うイベント

参加登録は→ https://www.contentserv.com/ja/events/product-experience-summit-tokyo 商品コンテンツの最適化でビジネスを加速するPIM /DAMを提供するContentserv主催のイベントを11/4日に開催します。様々な分野で活躍するビジネスリーダーの方々、最先端なテクノロジーソリューションを紹介するパートナーエコシステムのセッション全12セッションでお届けます。

マーケティングの未来を語り合うイベント 「Product Experience Summit Tokyo 2021」を 会場とオンラインで11月4日に開催します!

おはようございます。この度、商品情報管理(PIM)を提供する弊社Contentserv、今年3回目の開催となる年次イベントを11/4(木)に開催することになりました。詳細・登録はこちらのURLからお願いします。https://www.contentserv.com/ja/events/product-experience-summit-tokyo 今年は、「ともに進もう 新しい未来へ」をテーマに、ピップグループでおなじみのフジモトHD株式会社 執行役員CMOの久保田 達之助

ひと目でわかるデジタルシェルフ

デジタルシェルフは、新規参入ブランドや実店舗の商品棚でゴールデンゾーンに陳列できていないブランドにとっても、平等に勝負ができる場所です。正確で完全かつ豊富な最新のコンテンツと併用することで、デジタルシェルフは、ブランドと買い物客がよりパーソナルで有意義な方法でつながることができるようサポートします。 だからこそ、ブランドは真剣にデジタルシェルフに取り組むべきなのです。 消費者は、いつでも、チャネルやデバイスを問わず、オンラインで商品を調べ、発見し、購入する傾向が強まってい

コンテンツマーケティングの最新トレンド

新型コロナ感染拡大の影響により、消費者の購買チャネルはオンラインへ大きくシフトしています。消費者のうち実に9割近い人が、今後もっとオンラインでの買い物するだろうと予想しており、オフライン販売に比べ5倍の速度で成長しているといわれています。*1 オンラインでの販売促進を目指す企業が力をいれているのが、コンテンツマーケティングです。Statista社から発表された「The Content Marketing Trend Study 2020*2」(グローバルでコンテンツマーケ