![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172153880/rectangle_large_type_2_3295a5a94428e01aad2f1ee98c45596f.jpeg?width=1200)
五月天ー花蓮版
2日五月天の
チャリティコンサートに行った
オレは学びました
まず一番前は5時間以上待つ
(五月天の強火担)
さらに開演から2時間後に出てくる
五月天でフィーバーするには
7時間は待つ
そしてトイレのために
一旦外に出ると
もう一度並び直し
ゆえに体力との勝負!
(己の膀胱との勝負)
それが出来ないなら
『ちょうどいい場所で
座って待つ』
これが必勝法でござる
花蓮版は3時間くらい前に
行ったのかな
すでに長蛇の列
しかしながらまだ
前方のアリーナ席には
案内している
途中、五月天の名前入りの
カッパが配られた
(ラッキー!!雨のときしかもらえない)
(もちろん使用後大切に持って帰りました)
開演前に少し降ったけど
許容範囲内よ!
オレはオレの虚弱を
知っています
いかに周囲の皆んなが
立ちあがろうとも!
五月天が出るまで座る!!
と決めていたんですが
告五人ていう3人編成バンドが出てきて
なかなかイイ!!
男女の2ボーカルなんですが
なんだろ
スタイリッシュですね
いつも気になるのが
女性は美人なのに
男は若干ムサイつか普通の感じなのよね
女子は美人でないと
ヴォーカル目指しちゃダメなんですか!!
まあ告五人良かったです
街歩いてたら
携帯のCMもやってるみたいで
これからどんどん
伸びるんじゃないでしょうか
最後はついに
五月天が出てきました!
今日のオレは
一味違います
一日目は現場で感動で涙を流し
二日目はユルく遠くから応援
三日目はビデオで撮影っす
オタの本3冊買いを思い出しました
一冊は観賞用
一冊は保管用
一冊は実用用(実用ってなんだよ)
うちのは体育祭とか撮る用の
やっすいビデオだけど
遠くに見える阿信の表情が
ズームインでよく分かるんです!!
あぁ、ほんとに阿信が
ここにいて存在してるんだ…わァ…ァ…
何度かこっちを見て
ファンサしてくれたような
幻影を見ました
3日目だからか
喉が少しかすれてましたね
チャリティーのわりに
かなり歌ってくれてるので
それでも歌ってくれる!
スキッ!!
スキすぎる!!!
(この録画は自分のためだけのライブ映像として残しておくつもりです)
いつも通り
アンコール三曲うたって
解散なんですが
その際『好好』が流れ
帰る人たちが歌いながら帰るんです
オレはこーゆう空間がすき
帰りは夜市で
小米酒を買って
帰りました
(三本も買ったもんでめちゃ重かった)
ほんでここのホテルは
古い建物を
リノベーションしたようで
階段しかないんですよ
地獄です
しかもどの部屋か忘れたオレは
他人の部屋に鍵を差し込み
数分格闘し
己が間違っていたことを知る…
ごめんよ、ビートルズの部屋の人…
オレはマリリンモンロー(内装)の部屋だったな
(終)