
スランプから見えた今、やるべきこと よづきの日記
noteを始めて約8カ月。
やっと自分の書きたいことがはっきりと見えてきました。(今更・・・?)
私は自分の経験や感情を文章に乗せる時が、楽しいと気づいたのです。
これからはショートショートや詩、エッセイなどを多く書いていこうと心に決めたものの・・・、
「あれ・・・? 思うように書けない。」
何度目かのスランプに陥りました。
完全に書けなくなったわけではありませんが、ネタやアイデアが早々に底尽きてしまったり、ストーリーが一切浮かばなかったり、「こんな稚拙な文章、世に出せなくない? 」と自分の未熟さに気づいたりといった具合です。
そんな時、とあるフォロワーさんのXを見ていろいろと気付かされました。
まず、私は読書量が極めて少ないことやニュースを見て社会情勢に触れることもないことなどから、インプットの量が人よりも少ないと感じました。
そこでひとまず読書を取り入れることにしました。
自分が書きたいジャンルの本や普段読むことのない作家さんの本、それからショートショートや小説の書き方が書かれた本を読んでみようと思います。
(ヒューマンドラマの小説でおすすめがあったら、教えて頂けると嬉しいです。)
noteでももっと積極的に様々な作品に触れてみたいです。
ナルさんのショートショートが大好きです。↓
私にもこんなセンスが欲しいなぁ。
もともとnoteではショートショートを読むことは無かったのですが、ナルさんの作品と出会ってからはショートショートの本当の面白さに気づくことができました。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今年も残すところあと19日。
もう2度とこない2024をめいいっぱい楽しみたいです。
よづき
【オススメ】
いいなと思ったら応援しよう!
