マガジンのカバー画像

(コラム)公民連携ってクリエイティブ!

5
運営しているクリエイター

記事一覧

新しい学校のかたち、模索中。

新しい学校のかたち、模索中。

株式会社コーミンでは、公民連携による「新しい学校のかたち」も模索中です。義務教育期間中のこどもたちに多様な普通教育の選択肢を増やすことを目標に、ココスクール(仮称)のコンセプトを言葉とビジュアルでまとめましたので途中報告としてご紹介させていただきます。

いかがでしょうか?

今を生きるこどもたちにとって、どんな学校が必要なのか。「答え」のない大きな課題ですが、少子化にもかかわらず激増してる不登校

もっとみる
地域包括支援センターのパーパス、できました!でも、パーパスって?

地域包括支援センターのパーパス、できました!でも、パーパスって?

こんにちは。コピーライターの山中です。大東公民連携まちづくり事業株式会社《コーミン》さんのスタート時から、情報発信やブランディングなどをお手伝いさせてもらってます。今回は、コーミンさんの中核事業のひとつである「大東市地域包括支援センター」のパーパスを書かせていただきましたが、「え?パーパスって何のこと?」という人も多いと思いますので、簡単にその意味や事例をご紹介させていただきますね。

まず、昨年

もっとみる
コンドラチェフ波動。そして、まちづくり青年たちの心理。

コンドラチェフ波動。そして、まちづくり青年たちの心理。

こんにちは。コーミンのPRをお手伝いしている、コピーライターの山中です。今日は、「まちづくり」などソーシャルな取り組みに積極的な若者の心理について、ちょっと気付いたことを書かせていただきます。

最近とある仕事で、”コンドラチェフ波動”という経済用語を知りました。ちゃんと理解したい人は大阪経済大学さんのこのページ等を参照いただくとして、簡単に言うと、「景気は50年周期で循環する。そのきっかけとなる

もっとみる
「社会課題で儲ける!」とか言っても、変な顔されない。

「社会課題で儲ける!」とか言っても、変な顔されない。

こんにちは。うたみなの山中です。デザインやコピーで、コーミンの情報発信をお手伝いしています。

今回は、この一枚の写真から。

これは『経済界』という由緒あるビジネス誌の7月号です、今年の。タイトルにでかでかと「社会課題で儲ける!」と書いてあって、あの吉本興業が社会課題の解決にビジネスとして全面的に取り組みはじめた、という巻頭特集が組まれています。私は本屋でこれを手にとった時、ちょっと感慨深いもの

もっとみる
愛称とロゴの企画意図(=うんちく)について。

愛称とロゴの企画意図(=うんちく)について。

こんにちは。大阪でうたみなという広告企画事務所をやっている山中といいます。この連載では、『公民連携ってクリエイティブ!』というテーマであれこれ思うところを気楽に綴っていければと思っています。

まずは、かんたんに自己紹介を。

私は41歳のおっさんですがずっと広告の企画・制作を仕事にしてまして、2013年に独立するまでは広告会社で働いてました。2008年ごろまでは、若気の至りもあったのでしょう、と

もっとみる