見出し画像

HACCP義務化って何やるの? 飲食店のためのHACCP第1回

本日10Xバーチャル本部のグループ相談室であがったHACCPについて。
今日は、月1回のグルーブ相談室。
明日は個別相談を毎週開催している10Xバーチャル本部。
毎週お話させていただいております。
 
10Xバーチャル本部については
→ https://hanjoukai.smartcore.jp/
 
6月から完全義務化されたHACCP。
「HACCPって何?」
「実際に何をやればいいの?」
「やらないとどうなるの?」
こういった疑問があると思いますので
お伝えさせていただきますね。
 
HACCPは、簡単に言うと
「飲食の衛生管理を明確に見える化して安全にしていこうよ。」
ということだと小島は捉えております。
 
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理をを飲食店は対応する必要があります。
(大規模事業者はもっと厳格な管理のHACCPに基づく衛生管理)
 
このHACCPの考え方を取り入れた衛生管理は
難しく考える必要はなく、
日々の忙しい飲食店でもできる内容のことに絞ってあります。
 
なので安心してください。
 
やることは厚生労働省の資料にはこう書かれています。


① 手引書の解説を読み、自分の業種・業態では、何が危害要因となるかを理解
し、
② 手引書のひな形を利用して、衛生管理計画と(必要に応じて)手順書を準備し

③ その内容を従業員に周知し、
④ 手引書の記録様式を利用して、衛生管理の実施状況を記録し、
⑤ 手引書で推奨された期間、記録を保存し、
⑥ 記録等を定期的に振り返り、必要に応じて衛生管理計画や手順書の内容を見
直す

https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000662484.pdf
(厚生労働省 資料 HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の制度化)
 
文章だと難しいですね。
厚生労働省もわかりやすく伝えるために手引書を用意しています。
それがこちら

HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書
https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/000479903.pdf
 
読んで頂いてもOKですが、
やることは
3つ
だけです。
 
なので大丈夫です。

そのやることは
(1)衛生管理計画の策定
(2)計画に基づく実施
(3)確認・記録

です。

明日、衛生管理計画の策定についてわかりやすくお伝えさせていただきます。
まず今日はHACCPは難しくない、
大丈夫ということだけ覚えておいてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^)

 
【1日1改善】毎日更新649日目
https://migiudesp.com/365/hanjyoushikou/9423/
#飲食店
#HACCP
#食中毒予防
#コンサル
#支援
#飲食現場24年
#店外売上で月数百万アップ
#2000万売上アップ
#ビジネス
#個人飲食店
#月1万円飲食店支援
#販促

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?