マガジンのカバー画像

Co-musubiのまなび

69
Co-musubiの学びのレポートをまとめています。 タイトルに「メンバーnote」とあるものは、保護者の方からの寄稿になります。 ラーニングコミュニテイがいくつも生まれることで…
運営しているクリエイター

#教育

Co-musubiとは

はじめまして。 子ども時代からのリベラルアーツ Co-musubi です。 少し長くなりますが、最後…

「権利について考える」 ということ。

代表理事の井上です。 2022年度の開校に向けて準備を進めているヒロック初等科設立準備チーム…

「探究って目的じゃなかった」 動き出している高校生たちの鋭い気づき

こんにちは。代表理事の井上です。 先日、教育に高い関心を持ち活動をしている高校生の皆さん…

とりあえず体感しよう!オフラインを活かすオンラインカリキュラムデザイン合宿レポー…

合宿に先立ち開催した「オフラインを活かすオンライン授業検討会」 大変多くのご共感をいただ…

「メンバーnote」新小学2年生、自立の目覚め

メンバーからの手記です。 新年度、親である自分たちの変化に比べて、子どもたちの変化は成長…

隠れた才能はみんな持っている。引き出せるのか、気づかないままか。

Co-musubiには才能溢れ個性がキラリと光る面白いこどもたちがたくさんいます。 「才能」と聞…

「メンバーnote」 自分でガイドをつくれば美術鑑賞が面白くなる

メンバーの手記より。 美術館や博物館に行っても、猛烈な勢いで通り過ぎ「行っただけ」になっていたこどもが、じっくりひとつの作品を鑑賞し「面白い!」と体感するには? 月1回、週末にじっくり時間をとって行われるこどもMTGの中学年。 前回は、VTS ( Visual Thinking Strategy) の手法を取り入れた鑑賞教育をオンラインで行ったこどもMTG。 今回はオンライン鑑賞プログラムの第2回目。 小2から小4までの子どもたちが参加し、美術企画展の特設サイトから好きな作