マガジンのカバー画像

結局コミュニティって何よ

20
コミュニティについて書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

あなたが作りたいのはチーム?クラブ?

最近よくテレビでは、「今は日本が一つになって」とか言っていて、半ば洗脳されているような気…

25

結局人は「オフライン」での出会いを希求する

最近、様々な媒体で「コミュニティ」という言葉が使われるようになりました。私はこれまで自治…

14

魅力あるコミュニティは新たなコミュニティを生む

私はこれまで様々なコミュニティについて書いていますが、今日は「良いコミュニティをつくるこ…

13

悪い習慣を断ち切るにはコミュニティが1番

みなさんは、”習慣"という言葉にどれくらい関心を寄せていますか? ”習慣"とは「なわらし、…

9

町内会というコミュニティは必要なのか?

隣人が誰かも分からないほど個人が重視され、「意図的に出会わなければ、出会えない」世の中に…

11

結局コミュニティをつくるとはこういうこと!

今日もダラダラと喫茶店でnoteを書いていたのだけど、休憩がてら見たyoutubeで一気に目が覚め…

7

人は「閉じられた空間」を”居場所”と感じる(2/2)

(1/2)はコチラから コミュニティは、必ずといって良いほど閉鎖性を帯びてしまいます。 今回は、この閉鎖性について書いた後、メンバーが”居場所”と感じるコミュニティについて書いてみます。 私たちが”居場所”と感じる心の正体は何か noteのタイトル通り、私たちが”居場所”と感じるには、ある程度「閉じられていること」が必須条件となります。 なぜか? それは、閉じられていることで心理的な仲間意識が芽生えるからです。仲間意識というのは、「その集団や仲間に対して抱いている

人は「閉じられた空間」を”居場所”と感じる(1/2)

これまで色々書いていますが、今日はコミュニティ・トレーナーとして、コミュニティの源流に立…

57

時代を超えて「カッコいい」と評価されるには

平野啓一郎さんが、新書『「カッコいい」とは何か』を上梓された。まだ読めてはいないのだけれ…

11

苦手なコミュニティと付き合っていくには(2/2)

前回の記事はコチラから 上記の記事にも書いていますが、苦手なコミュニティを抜けられない人…

14

友達って3段階あるんです

あなたはどこから友達と呼んでいますか? そこまで会ったことがないのに、友達と呼べる人、 …

24

苦手なコミュニティと付き合っていくには(1/2)

私はコミュニティ・トレーナーとして活動していますが、「苦手なコミュニティを抜けたい」とい…

10

コミュニティのキッカケは相手への情報提供から

どうしても人と出会いたい、人脈を作りたいと思うと、いろんな会合に顔を出したり、セミナーに…

13

オンラインコミュニティのキッカケは自分から

最近は、ネット上の交流が主流になってきました。ただ、全く人脈がないなかで交流を深めていくということは、ある面リアル(オフライン)よりも難しいのかなと感じています。 今日は、そんなオンラインコミュニティの作り方について、備忘録として書いてみます。 「キッカケは自分から」という意識を持つ 私は、おもしろいなと思ったnoteには、スキはもとよりコメントも沿えるようにしています。しかも、コメントも「おもしろかったです。フォローしました。」のような一方通行のコメントではなく、必ず自