見出し画像

chocolat_2025



そろそろ、またチョコレートの時期がやってきますね。
お正月を過ぎたら意識するもの。


チョコレートと言ったら・・楠田枝里子さんが、マツコさんの
番組に出ているのが思い浮かんできます。
近々また出るのかな。
こう記事を書いていると、噂をすれば・・という感じのことがもう3回以上もあったので、またきっとあると思っています(笑)


やはり、楠田枝里子さんが言おうとしているのは、私なりの解釈なんですが
バレンタイン関係なく、「特別なチョコを厳選して、日々頑張っている自分に贈ろう(もちろん大切な人にも)」と表現されているのが伝わって来ているので、以前からチョコ好きな私も惹かれる部分がありました。

しかし、やはりここ最近は健康にも気を使いたいので。甘いだけのチョコやスイーツは少し考えもの。
なので事前の下調べを少しして気になったお店に行ってみる。

カカオ分70%以上あるビターよりのチョコを扱っているかとか、植物油脂やショートニングが、控えめかどうかを調べられたら見て、、


そこで選んだお店のひとつがこちら、


instagramより


Minimalさんは、ellegroumetさんの「2023年下半期の人気スイーツ店TOP5」として入っています。
そういえば、、1年ほど前に工事していて、新しい綺麗な建物できそうだなと思っていたんですよね。


minimal 祖師谷大蔵店さん


細かいことまでは知らずに行ったのですが、
こちらの「Minimal Bean to Bar Chocolate」さんは、富ヶ谷、代々木上原、祖師ヶ谷大蔵、昨年できたばかりの麻布台ヒルズと店舗があり、店舗ごとに主力としている商品ラインナップがあるとのこと。
店員さんが教えてくれました。
祖師ヶ谷大蔵はpatisserieとある通り、オリジナルチョコを使用したケーキ・焼き菓子を主に取り扱われているとのことでした。

板チョコはカカオ70%以上のものもあり、カカオ豆と砂糖だけの原材料だったのを見たので安心して食べられるので良かった。


各店舗限定商品(富・富ヶ谷本店、麻・麻布台ヒルズ、O・オンライン)



リーフレットもいただきました。可愛いロゴの裏側には職人技がギュッと
込められているのを感じました。

今度は板チョコを試してみたい。富ヶ谷の本店が板チョコを主力としているそうです。代々木上原はガトーショコラ。麻布台ヒルズはスペシャリティとついていたのでセレブ感満載なお店の雰囲気。(リーフレットより)


代々木上原店



チョコが入った四角いパンと、フィナンシェ、クッキーを購入しました。
パンの中身はフォンダンショコラの中身のようにトロっとしたチョコレートがたっぷり。濃厚、コクがあり美味しかったです。
一人で一個は贅沢ですね・・半分こしました。

イイホシユミコさんのプレートに。



祖師ヶ谷大蔵のお店が見えてきたら、列を区切る赤いテープが見えてきたので前日はかなり混んでいたのかなと。行った日はすぐに入ることができました。
バレンタイン直前の週末はかなり混雑するかも・・と店員さんも仰っていたので気になる方は早めに行かれた方が良いと思いました。


instagramより


もちろん2025年最新ellegroumetさんの選ぶチョコレート専門店5選の中にも、Minimalさんが入っていました。


麻布台ヒルズ店


ピザ気になりますね。
甘いだけでない、多彩なカカオ・チョコレートの世界、素敵ですね。
これはまさしく至福のスイーツですね・・。



チョコレートに関して以前の記事も書きました。
お読みいただけたら嬉しいです。





今回も最後までありがとうございました。






s.&co.「世界の朝ごはん_台湾」
ご興味ある方はご覧頂けたら嬉しいです。
web版はtopページからすぐ入れます。

アプリ版インストールすると更新情報が分かります。
_____________________________
s.&co. 
健康を意識した食 素材 彩るものたち
焼くことにまつわる道具やご縁があって出会った素敵なもの
オリジナルレシピなどのコンテンツを少しずつ掲載しています。
web版(https://bakingsweets.handcrafted.jp
アプリ版(https://thebase.com/to_app?s=shop&shop_id=bakingsweets-handcrafted-jp&follow=true
_____________________________


いいなと思ったら応援しよう!