見出し画像

ライティングとブランディングは読み手やお客さまに信頼されるためにあるものです

わたしは記事を量産するためにライターになったわけではありません


わたしは文章は「読み手ありきのもの」と
ずっと言いつづけてきました。

そしてブランディングも「相手ありきのもの」と
いい続けてきました。

ついこないだ始まったことではありません。

ライティングはテクニックではなく 読み手への愛です。
そしてブランディングも 権威性ではなくこれもまた愛なのです。

目先の利益のためにすることでも
人に注目されるために行うものでも
自分を大きくみせるためにすることでも
商品やサービスをすごいものにみせるものでも ありません。

読者さんやお客さまに
安心感や共感を与え 信頼されるために行うことです。

ひとりよがりでは信頼はえられません。

お客様の気持ち、
読み手や相手の気持ちに寄り添うことが重要です。

わたしは
「文章を通じて人に元気や勇気を与えたい」
「人間関係・恋愛関係・男女関係で悩んでる人の役に立ちたい」 

すべてはここからスタートしました。

そしてレッドオーシャンであるライター業に必要なのは
「個人のブランディング」だと感じ
フリーランスになったときから実践してきました。

利益追求や
目先のお金欲しさでこの道を選んだわけではないです。

“稼ぐだけ”が目的ならわたしは
広告で文章を書いていたことでしょう。
または手っ取り早く稼ぐために記事をじゃんじゃん量産していたかもしれません。


でも、わたしはしっています。
人の心を動かすために必要なものを……。

単にライティングや
ブランディングすることを
”金儲けの道具”としてしか考えてない人に
ファンはつかない。

自分の利益や金儲けしか考えてない人間が

人を喜ばせたり
人に感動をあたえることなどできません。

そしてそういうビジネスやブランドは
長くは続かないでしょう。

ブランドの核、
ブランドの魂は
金儲けではなく
信念・ミッションだからです。

フリーランスとして16年 プロライター業界歴は13年以上……。

いまも
「言葉や文章を通じて人に元気や勇気を与えたい」
「人の役に立ちたい」 

その信念は変わっていません。

この軸はずっと変わらないでしょう。

X のスペースでの音声配信も
リアルセミナーも オンラインサロン・桃子塾も同様です。

その思いがあるからずっと続けてきました。

その思いがブレてないから続けてきたのです。

ブレないから続けることかできているのです。

ライティングやブランディングのセミナー講師をしているのも
人の受け売りではなく、これまで自分が実践してきたことだからです。

世の中には口が上手いひともいますが
自分がやってもないことを
自分がやってこなかったことを
レクチャーする人間にはなりたくありません。

自分が本気で向きあってきたことだからこそ
人に共感や感動をあたえることができるのだと思っています。

リアルセミナーや
オンラインサロン桃子塾 ぜひ遊びにきてみてくださいね。

ご興味のあるかたは
X のメッセージでお声掛けください。


いいなと思ったら応援しよう!

神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女
もしよろしければサポートお願いします。m(_ _)m いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!