シェア
先日仕事の関係で、大学生の方とお話をする機会がありました。 その学生さんは、現在就職活動…
私はかなりのひと見知りだ。 人の目を見て話せないし、 すぐに赤面するし、 仕事で外部の方と…
台風10号が近づいてきました。 よろよろノロノロまるで私みたいです。 台風直撃の九州・中国…
今日は台風の影響か雲が多め。 吹きゆく風にも誘われ お昼休みにふらりふらっと鴨川散歩に出か…
よっ、久しぶり。 そう語りかけてもキミは笑うでも驚くでもなく、ただむっつりとそこに佇んで…
*朝起きて、 炊飯器を開けたら生米だった。 まぁ仕方ないですね。 昨晩スイッチを入れ忘れ…
ご先祖様の魂を自宅にお迎えして供養する盂蘭盆会(通称:お盆)。 サンスクリット語の「ウランバーナ」が語源で、その意味は「逆さに吊り下げられた苦しみ」なんだそうです。 な、なんか怖い…。 目連尊者というお釈迦さまのお弟子さんが、餓鬼道に落ちて苦しむ自分の母親を救った物語に由来するのだとか。 親孝行にまつわる行事だったんですね。 私もこれまで近親者を何人かお見送りしましたが、その度に思うんです。 この人が居たから自分が存在するという当たり前のことを。 そして、限りある生き
私には、聞けば必ず涙が出る。 そんな歌があります。 それは、松任谷由美さんの『春よ、来い…
今日から湿気も加わって、不快指数がグイッと上がった気がします。 皆さまご自愛くださいませ…
あなたの思い出が染みついた場所は どこですか? 京都のまちを南北に流れる鴨川は、 多くの人…
天高く青空を掃くしらす雲 どこ吹く風になびくのか 遠く山越え谷を越え わたしのところにやっ…