
鴨川回想
あなたの思い出が染みついた場所は
どこですか?
京都のまちを南北に流れる鴨川は、
多くの人に愛される憩いの場所です。
日中は、オーブンにでもぶっ込まれたかのような、焼けつく暑さに降参ですが、夕暮れ時には涼しげな風も吹いてきます。
今日も夜のとばりが降りた川縁に、
多くの恋人たちや友達づれが腰掛けて、
何やら話したり、ささやいたり、
ただただ川面も見つめたり…
それぞれに時間を過ごしているようでした。
この京都の風物詩とも言える「鴨川等間隔」。
不思議なもんでほとんど等間隔なんですね。
測ったように。
まあ、真ん中真ん中って座っていったら
等間隔になりますか。
何だかみんな幸せそうで、
微笑ましい景色です。
私も学生の頃は、度々過ごした場所でした。
ここを舞台に「すったもんだ」もありました。
フラれて泣いて、コロッケ買ったらトンビに盗られてまた泣いて。
はたまた授業の合間にやってきて、読書をしたり昼寝をしたり。
都会の真ん中で、随分のんびりしていた忘れがたき場所。
京都で学生時代を過ごした方なら、誰しもここに何らかの思い出が置いてあるでしょう。
今日はいろいろ失敗続きで疫病神が大活躍。
心身ともにぐったりしながら、
いつの時代も変わらぬ景色が目に止まり、
青い記憶がひょっこり出てきた夜でした。
取り留めもない話。
失礼いたしました。