見出し画像

連休最終日のセルフケア

カラーセラピーを少しアレンジした、簡単な心のセルフケアを1つご紹介。

お好きな飲み物を片手に、ぼんやりおつきあいいただけたら嬉しいです。

ツール

白い紙(A4くらい)と、12色以上のクレヨンや色鉛筆、カラーペン。

または

Canvaのホワイトボードなど、パソコンでも。

気分の色を選ぶ

紙またはパソコンの画面にまるを4つ描いてください。
テキストの部分は書いても、書かなくてもOKです。

選ぶのはこの4色

左側から順に色を選んでいきます。
正解・不正解はありませんので、直感で。

1)今の気分

今の気分の色を選んで、◯を塗りつぶしてください。

2)年末の気分(現状維持)

次に、想像に難しくない、年末の自分の気分ぽい色を選んで、
◯を塗りつぶしてください。

現状維持と書いてありますが、つまり現在のあなたが設定している
およそ三ヶ月後の気分です。

全く想像できない場合はそのままで。
複数ある場合は、◯を増やして塗り足してもOKです。

3)理想を叶えている自分の気分

とはいえ、理想はこういう年末がいいんだよな、
それが実現しているときの気分はこんな色だな。
というのを、次の◯に塗ってください。

嬉しい気分になってきましたか?
そんな気分じゃないんだよな、という場合は
そのままで大丈夫です。

4)本音は・・・

最後に、どんな年末の自分でありたいのか、
もう一度ご自身に問いかけてみてください。

本当はどんな気分が心地良いのか。

例えるなら、SNSにアップできるのは理想だけど、
誰にも言わなくていい、
誰からも褒められなくていい、
こっそり、自分だけのお楽しみ、喜びを満喫している
そんなときの気分。

なんとなくそれに近しい色を塗ってみてください。

それが白なら、そのままで。

選んだ色を観察する

どんな色が並びましたか?

同じ色が複数ある場合も、全て異なる色である場合もあります。

あなたの選んだ色はどうでしたか?

ここで、気づきが得られる方が多いと思います。

特に何も、という場合でも、
セルフケアのほとんどがここで、内的に済んでいます。

なんだ、そんなものかと思った方はここで終わりで大丈夫です。
ありがとうございました。

もう一歩、内観してみたいという方は読み進めてみてください。

それぞれの色をオノマトペに置き換えてみる

ウキウキ、ワクワク、ドキドキ、ビクビク、セカセカ・・・
その色から受ける印象を、思いつくままに、漫画みたいに、書き足していってみてください。ご自身にしかわからない言葉でOKです。

オノマトペが難しい場合は、好きな食べ物や音楽に例えるとかでも大丈夫です。

楽しくなってきたり、見ていて自分でも笑えるくらい、遊び心で。

・・・
例えば、デザイナーとして会社員をしていた頃の私ならこんな感じです。


上の図では、オノマトペは省略してます

今の気分:
休めた〜けどまた明日から仕事かぁ、すっきりだけど、ブルー、、、
「ほっ」としてるけど、同時に「トホホ」、休みおわちゃうよ、ガーン、、

現状維持な年末:
今年も年末ギリギリまで毎晩終電だろうなぁ、わちゃわちゃだ〜
イライラだ〜、ヘトヘトだ〜w

理想の年末:
有休消化で早めに冬休みに入って、ラグジュアリーな旅がしたい
うふふ、、とかぜったい無理だけどw

本音:
なんやかんや、家族や友達と、おいしいもの食べながら、笑顔でいれたらめっちゃ幸せかも。ぬくぬく、だらだらw

と、まぁ、その頃の私の場合、理想に向かってがむしゃらに働いてはいるけれど、何もしないで丸一日こたつで過ごしたいという望み(本音)があったわけです(笑)

・・・そんな例ですみません^^

望む未来の気分を今、味わう。

あなたが選ばれた色の中で、もっともお好きな色、馴染みがあり、
心地良いと感じる色はどれでしょうか?

その色を、今あなたがいる場所から探してみてください。
身の回りになければ、本やネットの中も探しに行ってみてください。

そして仕上げに。

理想と本音の色を見つめる

多くの場合、3番目の理想の気分は、
あなたの顕在意識の望みを表しています。

4番目の色は、あなたの潜在意識(正確にはちょっと違うのですが、ここではわかりやすくありたので、こう表現させていただきます)の望みを表しています。

どちらが良い、どちらかが正しいということはなく、
あなたの選択が、今のあなたの真実です。

他の誰にもとやかく言わせないで、

あ、本当の私は、こういう気分でいたいんだな。
と、色塗りしただけで、このセルフケアは完了です。

お疲れ様でした。

・・・

ここまで読んでくださってありがとうございました。

今日も素敵な1日を。いってらっしゃい。
または、
今日もお疲れ様でした。おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集